RPG シミュレーションゲーム パズルゲーム

【アルケミストガーデン】って面白い?プレイした評価と口コミレビューを紹介

アルケミストガーデンのアイキャッチ

こんにちはそらです。

今回は「アルケミストガーデン」について紹介していきたいと思います

「美少女」「パズル」「ストラテジー」「箱庭」といろいろな要素が盛りだくさんなアルケミストガーデンですが、ゲームとしてどうなんでしょ?ちゃんとまとまってんの?

というところも詳しく見ていければと思います。

アルケミストガーデンとは?

アルケミストガーデンのフィールド

「アルケミストガーデン」は、錬金術の魔法学園を舞台にした物語で、箱庭の街を育て、大会『ガーデンコンクエスト』で競い合います。

プレイヤーは魔法学園の生徒会長となり、劣等生の3人娘の指導係として奮闘します。

アプリでは、学園で錬金術を成長させるための課題や箱庭の街「ガーデン」制作が行われ、プレイヤーは他のプレイヤーと協力したり競い合ったりしながら箱庭を成長させます。

ストーリーステージでは、フルボイスのアドベンチャーパートが挿入されます。ストーリーを楽しみつつ、スリーマッチパズルバトルに挑戦しましょう。

アルケミストガーデンの魅力

アルケミストガーデンの特に良い魅力を5つご紹介したいと思います。

キャラクターデザインがかわいい!しかもフルボイス

まずはとにかくキャラがかわいいです

アルケミストガーデンのキャラクター

これが錬金術師の正しい姿かはわかりませんが、魔法学園ぽい感じのキャラクターデザインがとってもグッドです。

アルケミストガーデンのキャラクター2

どのキャラも個性的で魅力がありますね

そしてアルケミストガーデンは錬金術師の世界を舞台にしたものですが、

こちらのストーリーもしっかりと充実しています。

アルケミストガーデンのキャラクター3

ゲーム中のチャプター時には各キャラクターたちはフルボイスで話してくれます!

もちろん、このチャプターはボタン1つでスキップしたり、ボイスオフにすることもできるため、時間が無い時は聞かない選択肢もあります。

パズル形式のバトルが気持ちいい

アルケミストガーデンのバトル

戦闘はパズル形式で行われます。プレイヤーは1ターンごとにステージにあるブロックを一か所だけ上下左右に動かすことができます。同色のブロックをタテ・ヨコに3個以上並べて消すと、ブロックは真上にいる敵にヒットします。敵のいる場所でうまくパズルを処理しながら、ステージクリアを目指しましょう。

このゲームには様々な敵が登場します。普通の敵から強力なボスまで、プレイヤーはさまざまな難敵と戦わなければなりません。また、プレイヤーが選んだキャラクターによって、戦闘の進め方や攻撃方法が異なるため、戦略的な要素が重要になります。

アルケミストガーデンのバトル2

プレイヤーはまた、キャラクターの能力やスキルを強化することができます。スキルを習得することで、より強力な攻撃を行えたり、回復力を高めたりすることができます。さらに、アイテムを入手して、キャラクターのパワーアップを目指すこともできます。熟練したプレイヤーは、最高の能力値を引き出すために、戦略的にアイテムを使い分けることができます。

このゲームは、戦略性とパズル要素を組み合わせた、楽しくて奥深いゲームです。ステージクリアを目指しながら、自分だけの最高の戦略を見つけてみましょう。

キャラクターの育成に無駄がない

アルケミストガーデンのキャラ育成

プレイヤーはキャラを主にガチャで手に入れ、ケモミミからアンドロイドまで個性豊かな面々が仲間に加わります。すべてのキャラクターが最高レアリティ(初期は星4が最高)まで育つため、星3や星2などの育成も充分戦力として使うことができます。

初期キャラクターの育て損みたいのが無いのはいいですよね。

安心してレベルを上げられます。

かわいい箱庭作りにハマる

箱庭作り

本作では、箱庭作りが楽しめます。自由にガーデンを配置、整備、装飾することができ、あなただけの庭を作ることができます。さらに、農場、伐採所、マナの大釜、騎兵訓練所など、ゲームが進むにつれて建設できる施設の種類も増えていきます。これにより、大きな街のような箱庭ガーデンを作り上げることができます。

また、自由度が高く、街を作る感覚で作成していけるため、箱庭作りが好きな人は間違いなくハマると思います。さらに、ゲームを進めると、新しいアイデアやアイテムを得ることができ、それらを使ってさらに独創的なガーデンを作ることができます。

短い時間でもプレイ可能

アルケミストガーデンイベント

隙間時間にもサクッとゲームをすることができるため、ちょっとした通勤中や休憩時間などの隙間時間にぴったりです。イベントも豊富なため、飽きのこない仕様となっています。

アルケミストガーデンの課金要素は?

課金要素

アルケミストガーデンは、課金要素があるものの、有料アイテムを購入しなくても十分な楽しみが得られるゲームです。購入しなくてもアイテムを手に入れることができ、プレイヤーは自分のペースでゲームを進めることができます。

また、有料アイテムを購入することで、ゲームプレイがスムーズになる上に、より多くのアイテムを手に入れることができます。有料アイテムを購入するかどうかは、プレイヤーの自由です。

ちなみにオススメの課金要素として「コンクエストパス」というものがあります。

おすすめパック

これは月額1,500円(税込)で利用開始日から起算し一ヶ月間利用できるもので下記の特典を得ることができます。

  • マナ生産速度が20%アップ
  • 進軍速度が10%アップ
  • 採集速度が20%アップ
  • 無償のジェム×100/日
  • 万能加速30分×5個/日
  • マナ1000×20個/日
  • 資源補給箱・小×5個/日

それぞれを別で購入するよりもかなりお得に手に入れられるのでアイテムを購入する場合はパック系でゲットするのがオススメです。

チャプター6まで進める必要がありますが、かなりお得なので検討の価値アリです。

口コミ評価

★★★★☆

楽しく遊べている。使っている端末がヘタレなのか、ガーデンでの操作がかなりモッサリする。ワールドに出られるようになると、他者からの攻撃があり、資源を強奪されるらしい。ワールドに出たばかりなので一定期間はシールドごあるようだが、シールドがなくなった時にどれくらいの頻度で攻撃を受けるのか、カモにされたりしないか不安はある。

★★★★☆

パズルは王道のスリーマッチパズル、箱庭要素もいい感じです。他の方も投稿されていますが、ギルドはともかく、戦争要素は必要でしょうか。いつもビクビクしながらプレーしてます。セントラルパレスの覇者を目指すという目的がある以上最後は闘争なのでしょうが。例えばセントラルパレスに入ったギルド同士が戦う形には出来なかったのでしょうか。

★★★★★

チャット、研究、探索、ワールドなどをタップするだけでよくフリーズし3〜5秒後アプリが落ちます。 チャットは開けたと思ったら日本語が表示されるまでに時間がかかります。 フリーズとアプリ落ちがなければキャラクターはかっこいい&可愛いし、パズルも単純明快で楽しいです。【追記】今は何も不便なく遊べています!とっても楽しいです❀(*´▽`*)❀

★★★★★

今まで、こういったのをしてきてるけど、パズルでRPG 物の育成はあまりやらなかったからちょっと楽しい。 ごちゃごちゃしてるのかと思ったけど、あまりごちゃごちゃ感が無かったからやり易い。 大概のパズルは自分でするのが多いから、オートで周回出来るのもまた良いポイント……周回ってだんだんダルくなるから在るととっても嬉しい要素。 キャラはどれも可愛く、自分の好きなキャラを育成して進化とかすれば大概勝つのも良い、もちろん強いキャラの隊に混ぜてすると丁度良い。 ただ充電をかなり食うのでソコだけは長時間したい人は気を付けよう、短い時間ですると作業ゲームになるから、チャットとかで話すと丁度良いかもね。 あとチャットで翻訳機能が付いてて英語ばかりの文でも読めるのが良いね、外国の人とのチャットとかも楽しめると思いますよ。

まとめ

口コミ評価では、育成、クエスト、素材作成、全てにおいてアプリが落ちやすくて全体的にラグいという指摘がありますが、このあたりは現在はかなり改善されているようです。

そして、キャラクターは男女いてかっこよくてかわいい、パズルに関してはオート+2倍速があるのでやりやすい、といった良い評価もありますね。この辺は本当にそうだと思います。

「アルケミストガーデン」は、箱庭育成、パズルゲーム、ストラテジーという3つのジャンルを楽しめるRPGで、箱庭が育っていくのが楽しめる方、かわいい・かっこいいキャラがたくさん出る作品が好きな方、パズルゲームが好きな方はとくに楽しめるゲームだと思います。

是非あなたも一度プレイしてみてください。

-RPG, シミュレーションゲーム, パズルゲーム