シミュレーションゲーム リアルタイムストラテジー

【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】をプレイレビュー!面白さとゲームの魅力を紹介!

ドゥームズデイ:ラストサバイバーのタイトル

こんにちは、そらです。

3月15日より正式サービスが開始されたばかりのゾンビ系戦略タワーディフェンスRPG『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』をやってみました。

「またゾンビゲーかあ・・・」

なんて思ったあなた!やってみるとそうも言ってられなくなる面白さでしたよ。

今までのゾンビゲーと何が違うのか?

そのあたりも詳しくみていこうと思います。

【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】ってどんなゲーム?

【ドゥームズデイ:ラストサバイバー】はゾンビ系戦略タワーディフェンスRPGと公式では言われており、

オンラインマルチ対戦リアルタイムストラテジー要素が融合したゾンビサバイバルストラテジーゲームと面白いゲームのいいとこ取りをしたような作りになってます。

プレイヤーは、ゾンビがはびこる近未来の世界を舞台に、生存者を率いて共にシェルターを建設し、生き残りをかけて、ゾンビやライバルの派閥と戦うことが求められます。

ドゥームズデイ:ラストサバイバーのゲーム内容1

さらにプレイヤーは、シェルターを建設し、食料や資材を集め、他のサバイバーと協力して生き残るために戦います。

ゲーム全体としてはクラッシュ オブ キングスに近い感じではあるものの、とにかくタワーディフェンス系のバトルが注目点になります。

キャラごとのスキルを駆使したタワーディフェンスバトルは、バリケードの設置や広範囲の攻撃などをどう使っていくかかなり戦略的です。

シェルターに施設を建造し、防衛力を高めつつ、ギルドメンバーと協力して戦いましょう。

ドゥームズデイ:ラストサバイバーの魅力

ドゥームズデイ:ラストサバイバーの魅力はたくさんありますが、特に良い点を3つご紹介したいと思います。

タワーディフェンスモードとリアルストラテジーの融合

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」には、タワーディフェンスバトルと拠点となるシェルターのストラテジー要素の両方が楽しめます。

生き残るために各キャラのスキルを活かした戦略がかなり大事で、色々なタイプのキャラを編成して、スキルと攻撃で戦闘戦略を実行するのが醍醐味とも言えます。

シェルターには軍隊や民間人などの色々な人が集まっています。

ドゥームズデイ:ラストサバイバーの内容3

その人たちを育てたり、人数を増やすことでゾンビの駆除や他のプレイヤーとの戦いに備えます。

スキルや戦術を考え、駆使していかなければいけないので、戦略系が得意な方はもちろん好きな方も大いに楽しめること間違いなしですね。

リアルでハイクオリティなグラフィック

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はグラフィックがとても良くできていて、没入感あるリアル描写がプレイヤーを追体験させます。

戦闘中のエフェクトなども気持ちよく、ゾンビを一掃したあとの爽快感はやみつきになります

ドゥームズデイ:ラストサバイバーのプリレンダ−

時折はさまるムービーパートもよきです。

今までにないユニークなヒーローたち

独特で個性的なデザインのキャラたちが登場します

ドゥームズデイ:ラストサバイバーのキャラ1

登場するキャラクターは性別や外見、スキル、ステータスなどが異なる多様なタイプが用意されており、それぞれの得意な分野が違います。

このキャラはどんな特技やスキルがあるのだろうかと、毎回ワクワクしますよ。

ドゥームズデイ:ラストサバイバーのキャラ2

ちょこちょこ何かの映画にいそうなキャラがいますが、またそこがいいですね。

ドゥームズデイ:ラストサバイバーのキャラ3

バトル前に戦略的に部隊を編成して、より効果的な戦いをしなければ生き残るのは難しくなっていきます。

ドゥームズデイ:ラストサバイバーの部隊

序盤の攻略方法

ドゥームズデイ:ラストサバイバーの序盤攻略1

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の序盤では、まずシェルターを建設することが重要です。シェルターを建設すると、プレイヤーは食料や水を保管し、安全な場所を確保することができます。また、プレイヤーは、シェルターを強化し、防御力を高めることができます。

ドゥームズデイ:ラストサバイバーの序盤攻略2

食料や水を集めることも重要です。これらの資源を集めるために、プレイヤーはまず周辺を探索し、アイテムを集めることから始めることができます。また、他のプレイヤーと協力して、より多くの資源を集めることもできます。

ドゥームズデイ:ラストサバイバーの序盤攻略3

最後に、プレイヤーは、他のサバイバーと交流し、チームを作ることができます。チームを作ることで、より多くの資源を集め、強力な武器を作ることができます。また、他のプレイヤーと協力して生き残ることができます。

課金要素

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」には、ゲーム内通貨である「ジェム」があります。

ドゥームズデイ:ラストサバイバーのショップ

これは、プレイヤーがアイテムや武器を購入するために使用できるものです。

ジェムはゲーム内の資源を集めることで獲得することもできますが、その量は限られています。

他にも課金によってプレミアムパックやデイリーブーストなどを購入でき、爆速でゲームを進めることができるようになります。

パックアイテムは大量の資源や食料、それに加えて時間短縮アイテムなどが入ってます。

なかでも最初は強者の覚醒というのがオススメです。

ドゥームズデイ:ラストサバイバーのおすすめアイテム

お得率はなんと1431%!!

値段が800円なので、約11200円分の価値があるということですね。

ライバルより一足早く先を行きたいなら買いですね。

まとめ

襲ってくるゾンビをただ倒すだけのゾンビゲームは多いですが、

「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」はストラテジーモード自分のシェルターを作ったり、タワーディフェンスモードで常に戦略を考えないといけないという2つの楽しみがあります。

しかもシェルターは奪われることもあるので常に緊張感が半端ないですね。

まさに生き残りをかけた戦いです。

自分の戦略がどこまで通用するのかなど楽しみ方は様々。

今までのゾンビ系ゲームとは一味違うドゥームズデイ。

気になった方は是非一度プレイしてみてください。

-シミュレーションゲーム, リアルタイムストラテジー