
目次
ドラゴンとガールズ交響曲とは?
ドラゴンとガールズ交響曲は剣と魔法のファンタジー世界を舞台に、
総勢100体以上のハントレスと呼ばれる美少女ハンターたちを育て、ドラゴンや魔物を倒していくRPGです。
アプリを閉じてる間にも育成をしてくれる「放置育成システム」のほか、
育成することで見た目が変化する可愛い女の子キャラが特徴的でとにかく女の子が可愛いです。
また、バトルは基本フルオートで行われ、属性や配置を吟味して戦略性の高いバトルを楽むことができます。
ドラゴンとガールズ交響曲の特徴
フルオートバトルの放置プレイ

フルオートバトルで誰でも簡単にプレイできます。
放置するだけでターラコイン、経験値と様々な素材をGET!
オフラインでも美少女たちがどんどん強くなります。
戦略的なパーティー編成

水、火、風、地、光、闇の6大元素を組み合わせ、戦闘力を最大化しよう!相手のスキル、陣形と元素でパーティーをチェンジするとより一層ゲームが楽しくなる!
可愛いハントレス少女を育成して自分だけのパーティーを編成しよう!
キュートで、激萌えなハントレス少女たち

ボイス実装された可愛いケモガール、美しいエルフ、無邪気な人間姫、剣と銃を操るかっこいい美少女などなど
戦国系、三国系、神話系などの偉人たちがキュートなハントレス少女になって登場します。
もえもえハントレス少女たちを集めてどんどん育成しましょう
新感覚の好感度システム
好きなハントレス少女を看板娘に設定して、彼女との色んな会話を楽しみましょう!
好感度が高くなると、ハントレス少女の超可愛い立ち絵、ボイス、ストーリーなどが解放されます。
私物システムからお気に入りの子にプレゼントを贈って、ハントレス少女をさらに強化しましょう。
しかも、SF世界とマッチした設定になっており、エルフやネコミミの獣人など、
胸キュンが止まらない様々な萌え&可愛いが詰まっています。
ドラゴンとガールズ交響曲の魅力
魅力1:キャラクターが可愛い&動く(揺れる)

豊富なキャラクター数とその可愛さがプレイをしてみようと思う一番の理由でした。
ドラゴンとガールズ交響曲では様々なイラストレーターさんを起用しそのキャラクター総数は100人を超えます!
少女系からお姉さん系まで揃えてくれているのも良いポイントです。
バトル中はよく喋ってくれるのでボイスも沢山聞けますし、ホーム画面やキャラクター育成画面ではキャラクターに動きがあるため何がとは言いませんがしっかり揺れます。
魅力2:わかりやすい育成システム

育成システムがとてもわかりやすくレベル・スキルなど素材を使ってレベルを上げるだけなので細かく考える必要がないところはゲーム初心者にもありがたいです
- 武器・防具のレベルアップ
- 限界突破システム(レベル上限開放)
など基本的な育成要素ももちろんありキャラクターによって少し幅を持たせられるのも個性が出ていいですよね。
序盤ストーリーの2章あたりで躓いてしまったらキャラクターのレベルをあげたり、装備品を装着して挑戦してみてください!
魅力3:ゲームに飽きさせないためのコンテンツ量
放置系ゲームだからすぐに飽きてしまうのでは?と思っている人はご安心ください。
ドラゴンとガールズ交響曲では飽きさせないために用意されたコンテンツが山ほどあり、初心者から上級者まで楽しめることが沢山あります。
- クイーンズタワー
- アリーナ
- ロストガーデン
- 上級アリーナ
- エレメントタワー
- 竜獣襲来
などなど、放置してバトル楽しむ以外にも時間があるときにPvPバトルを楽しんだりタワー攻略をしたり非常に強力なBOSSコンテンツを遊んだりとガッツリ遊ぶことも出来ます。
放置ゲームとしてサブゲームとして遊んでいた人もメインゲームに変える人も多いのも頷けるコンテンツ数ですよ!
ゲームの遊び方と流れ
放置してレベルアップを図る

まず最初は放置してレベルアップに努めることからスタートします。
放置している間にも強化素材の収集などが進んで行くので、それを使ってキャラクターの強化を行います。
強いキャラクターを育てることで、ゲームを有利に進めていけるようになります。
メインステージに挑戦
キャラクターの強化がある程度進んだら、メインステージにチャレンジしてみましょう
メインステージを進めていくと報酬ももらえますし、進んで行くことで本筋とは別のコンテンツも解放されます。
こちらもドラゴンとガールズ交響曲を楽しむための大きな要素なので、メインステージ攻略も積極的に進めたいところです。
強化したキャラクターで勝てなくなったら、また放置してレベルアップを図るようにします。
キャラクターや編成の見直しを行うと、より効果的に進めていけます。
解放されたコンテンツに挑戦

解放されたコンテンツで遊ぶと、キャラクターの強化やゲーム攻略に役立つアイテムをゲットできます。
特に序盤は難易度も低いので、コンテンツが解放され次第、積極的に挑戦していきましょう。
ドラゴンとガールズ交響曲のユーザー評価・レビュー

メインに据えたくなる放置ゲー
●普段やっているゲームのサブとして
●かわいいキャラクター
●剣と魔法の世界
以上の条件で調べてたら出会うことができました。
無課金で楽しんでます
まず前提として放置ゲーは放置がメインです。
とっても当たり前のことですが、これが理解出来ていない人が一定数います。
放置せずに勝てないだの、無理ゲーだの言ってる人は放置ゲーに向いてないです。
放置して素材集めて強くなるっていうことが理解できてないです。
初見さんには不親切かも。慣れるまでが問題。
キャラに釣られて初めて放置ゲーに触れました。始めて1月くらいです。無課金でプレイしています。
良い点
・キャラが可愛い
これは文句ないです。
・そこそこガチャが回せる
無課金でも毎日デイリーをこなしていたり、様々なダンジョンをクリアした報酬でガチャ券が貰えたりします。
課金要素・ガチャ・無課金でもできるのか?
課金要素
課金要素としてはジェムの購入、月間パス、パックなどが存在します。
購入ジェム数とおよそ同等のジェムをおまけとして入手することが可能になっています。
微量ではありますが課金額が大きいほど課金額に対するジェム数がやや多くなっています。
少額の課金で入手可能な『お得パック』というものも存在します。

特定の条件を満たすと購入可能な課金アイテムで、2時間限定でアイテムを購入することが可能。
お得パック(120円)は3000円相当、お得パック(610円)は5400円相当の募集券を格安で購入できる為出現した際は購入するのがオススメです。
オススメ課金方法

オススメの課金方法としては毎日ジェムをもらうことのできる月間パスがかなりお得になっています。
通常購入の場合と比べると2500円程お得になっています。
また任務をクリアしていくと報酬が確定していき、課金することで報酬を受け取ることのできる特殊な課金方法も存在するので任務をクリアした後課金するかどうか決めることもできます。
もう一つオススメな物として初回チャージでキャラクターを入手する事が可能になっています。

最小の120円のチャージで「アウグストゥス」というキャラクターを入手する事ができ、かなり強いキャラクターなのでこのキャラだけは入手しておくことをオススメします!
戦闘速度の倍速など、VIP特典を受けたい場合には課金が必要です。課金をすればVIP特典やパックを購入できるため、快適に遊べます。
まとめ
ゲームをやってみると
よくある美少女放置ゲームかと思いきや、キャラの育成要素や好感度システムなどが充実しており、クオリティが高い方だと感じました。
ただ画面を眺めているだけのポチポチゲーではなく、ゲームをプレイしているという実感を強く持つことができます。
可愛いキャラクターを育てるのが楽しい・・・!と感じキャラクターを育成したいがために冒険に行きキャラクターが育ってくると対人コンテンツや強敵のボスに挑んでみようとやればやるほどハマっていくゲームです。
キャラクターが増えてくると戦術性も増していくのでどうやって編成を組もうか?と悩むのも楽しみの1つです。
ドラゴンとガールズ交響曲は基本プレイ無料、今すぐ無料ダウンロード出来るので
まずは試しにプレイしてみてはいかがでしょうか?