
目次
百戦錬磨とは?
百戦錬磨は自国の領土を拡大・発展させて、戦国史上最強の覇者を目指す戦略シミュレーションゲームです。
ゲームの基本ベースは城外のワールドマップで素材を集め、領土の内政を整え最終的には戦国の覇者を目指していきます。
システム的にはかなり王道なので経験者の人は入り込みやすいですし、チュートリアルがしっかりついてるので、このジャンルをやったことがない人でも安心して始めることができます。
百戦錬磨の特徴
この手のストラテジーゲームでは珍しく縦持ちでプレイできる点が大きな特徴です。
部隊編成から出陣までを片手操作&ワンタップで行えるので、スキマ時間にサクッとプレイできるところがいいですね。
また、内政・戦争だけでなくパズルまで遊べるのもなかなか斬新です。
武将の組み合わせや育成の面白さだけでなく、パズルそのものの戦略性もあり一度で2度楽しい戦闘となっています。
百戦錬磨の魅力
魅力1:戦略性の高いパズルバトルが爽快!

本作は戦略ストラテジーゲームとしても良くできていますが、
魅力はなんと言ってもパズルバトル!
奥深いのに操作は簡単・しかも縦画面操作なので、サクッと遊べるのも魅力的です。
パズルバトルは「風雲録」モードで発生するバトルで、同じ色のボールを3つ以上揃えて攻撃するスリーマッチパズル方式です。
パズルで消した玉が、そのまま敵への攻撃となり、
4つの色にはそれぞれ属性があります。
有利な属性で攻撃するとダメージアップが期待できますし、
出陣する4人の武将にもそれぞれ属性があるので、対応する武将の強さにより
玉の攻撃力も変わっていきます。
また、武将にはそれぞれ必殺技もあり、攻撃だけでなくHPを回復させたり能力強化を付与してくれたりするものもあります。
属性や必殺技を考慮してパーティーを編成することで、より戦略性の高いバトルを楽しむことができます。
魅力2:武将の性能を伸ばす育成要素

プレイヤーの配下に加わった武将は、レベルアップでステータスが向上します。
武将の育成は部隊の戦力が伸びるだけでなく、パズルの火力と耐久も上昇するため攻略する上で有利になってきます。
戦が得意な武将もいれば内政に長けた武将もいるため、
適材適所に人員を配置して国を動かしていきましょう。

育成に必要な経験値はアイテムを使うと獲得できます。
経験値は全武将共通なので、好みのキャラを自由に育てられるのはうれしいポイント。
さらに武将の欠片を消費し、昇進を行うと基礎ステータスを伸ばせます。
部隊やパズルで編成している武将は優先して育成を進め、戦力を伸ばしておくことが大切です。
魅力3:クオリティの高い武将と奥深い戦略性

百戦錬磨にはカッコいい武将が60体以上登場し、ボイス付きの演出が楽しめるようになっています。
しっかりとした育成機能やプレイヤーの個性が光るスキルなども設定できます。

内政では兵士を育成するだけではなくトラップを作成したり、各種施設の訓練に武将を任命することも可能!
また今後実装される名城争奪戦イベントでは、
二条城・安土城・大坂城など、実在した名城が登場予定なので、歴史好きならより熱くなること間違いなしです。
ゲームの遊び方と流れ

本作の舞台となるのは、日本の戦国時代。
幕府から領地を任せられた主人公となり、内政を整えて軍力を高め戦国の覇者を目指します。
領主となったプレイヤーを助けるのは、実際に戦国時代を生きぬいた名だたる武将たち。

彼らを適材適所に配置して内政を進めていきます
領地内では城を建設し、製粉所や木場などを作って資源を回収し、
生産した資源は、建物の建設や兵士の訓練などに使用します。
さまざまな機能をもつ施設をレベルアップして、多方面から国力を上げていきましょう。

施設の強化は、資源を使って行えますよ。
序盤は待ち時間が短いためガンガン進めていけるのでストレスがありません。
豊富なミッション、テンポの良いシステムなのが好印象。
章を進めていくと新たなコンテンツがアンロックされていきます。
百戦錬磨のユーザー評価・レビュー
シンプルな操作でサクサク進むので気軽に出来、戦国もの初心者でも簡単なのでお勧め。
リアルな戦国時代って感じで好きかな。某信長よりかは雰囲気がいい
歴史や戦国時代が好きな人にはたまらないゲームで、内容も充実していて、楽しいゲームです。課金組優遇な所は確かにありますが、無課金でも十分に楽しむことができます。
シンプルでわかりやすいので自分は好きかなぁ
課金要素・ガチャ・無課金でもできるのか?
ガチャについて

本作には常設ガチャとして、**「上級召募」と「普通召募」**の2種類が存在します。
ガチャからはR〜SSRランクの武将だけでなく、武将の欠片や資源・加速アイテム・強化素材などのアイテムも排出されます。
最高レアリティであるSSR武将のガチャ排出率は「上級召募」で**0.15%**と低めですが、1日最大6回までガチャを無料で引くことが可能です
ガチャを引くのに必要な各種ガチャ券はゲーム内の各種報酬として頻繁に手に入るため、他のゲームと比べてもガチャはかなり引きやすい部類に入ります。
課金について

本作では大判と銀銭の2種のゲーム内通貨が存在します。
このうち大判が課金のみで入手することができます。
また、課金をする上で、おすすめなのが「月間パス」という課金パック
これは購入後連続して30日間、75銀銭を毎日受け取ることができます。
また、それに加えて無償大判を4,500入手できます。
大判・銀銭の両方を入手できるパスになるので、課金を検討している方は選択肢としては
かなりお得だと思います。
まとめ
「百戦錬磨~強者の戦国~」では、多くの施設を作って城の発展を進める育成を楽しめました。
武将を育成して敵部隊と戦う戦闘要素も魅力的で、
「風雲録」モードで物語を読みながら遊ぶパズルもやりごたえがあり、歴史の勉強も合わせてできるので一石二鳥です。
戦国時代が舞台の作品を遊びたい方、戦略シミュレーションが好きな方は、ぜひ一度プレイしてみてください