
こんにちは、そらです。
最近ポーカー流行ってますよね。
そんなポーカーをコンセプトにした『エムホールデム』というアプリを今回はご紹介します。
単純だけど奥深いルールがやればやるほどハマる!と噂のゲームです。
気になっていた人もそうでない人も是非ご覧ください。
インストールはこちらからどうぞ

目次
m HOLD’EM(エムホールデム)とは?

エムホールデムは、『テキサス・ホールデム』というトランプゲームを誰でも遊びやすいようにカスタムされたスマホ用のアプリです。
『テキサス・ホールデム』というのはポーカーの1種で、マインドスポーツとして競技化もされていて、ポーカーの中でもかなり人気の高いゲームです。
ルールを簡単に説明すると手元に配られた2枚と画面中央に配布される5枚の共有札(コミュニティ・カード)、計7枚を組み合わせて5枚で手役を作り、役の強いプレイヤーが勝ちとなります。
プレイヤーが主にできることは
- コール/チェック:同額で勝負に挑む
- レイズ/オールイン:勝負レートを釣り上げる
- フォールド:勝負から降りる
という感じです。
自分が勝てそうだなと思ったらレイズで釣り上げていくでもいいし、勝てそうもなかったらフォールドで勝負から降ります。
時にはハッタリをかましながら、相手との駆け引きがとにかく楽しいポーカーゲームです。
今回ご紹介する【エムホールデム】はそんなテキサス・ホールデムをスマホで誰でも簡単に遊べるように開発されたアプリで、スマホならではの便利で楽しい機能がたくさん搭載されています。
m HOLD’EM(エムホールデム)の特徴
ルールが簡単で誰でもすぐに楽しめる

m HOLD’EM(エムホールデム)はルールがとにかく簡単なのと、チュートリアルが充実してるので初めての人でもすぐに楽しむことができます。
僕も全くルールを知らずにプレイしたのですが、なんの問題もなく楽しむことができました。
最低限ポーカーの役を知っている必要はあるのですが、それもゲーム内でサポートしてくれるので、やりながらで全然覚えられます。

コールやレイズ(掛け金を上げること)など、ゲーム特有のルールも1から全て教えてくれます。
また、どんな時に攻めたらいいか、降りたほうがいいかなども教えてくれますし、攻めた方がいい時には画面にチャンス表示されるのでわかりやすいです

個性豊かなキャラ

エムホールデムでは、個性豊かなキャラクターたちがプレイヤーのパートナーとなり、一緒にテキサスホールデムをプレイしてくれます。
いろんなタイプのキャラクターがいます。

プレイ中はここぞという時にキャラクターのカットイン演出が入ってゲームを盛り上げてくれるのでテンション上がります。
多彩なマッチ機能

m HOLD’EM(エムホールデム)はいろんな多彩なマッチ機能があるので自分のプレイスタイルに合わせて、モードを変えることができます。
初期ポイントを増やし、プレイヤーランクを上げる「ランクマッチ」や、所持しているmポイントに応じて自由なレートで遊べる「フリーマッチ」、最後の一人になるまで競う「トーナメント」など、多彩なマッチ機能があります。
mポイントマッチ
いつでも気軽にでプレイできるモードです
ログインボーナスやガチャで手に入れたmポイントを使っていつでもプレイすることができます。
レベルは初心者向けから、上級者向けのレートが高いものまでバラエティ豊か。
「おまかせ機能」があるため、自分の手持ちのポイントに合わせて、適したテーブルに自動配置してもらえます。
フレンドマッチ
友達とワイワイ遊ぶことができるモードです。
招待された人たちでしかプレイできないので、
仲間内だけで家で遊ぶように楽しむことができます。
無料ポイントがあるのでお金を一切使わずに楽しむことができますよ。
ランクマッチ

ランク(レベル)が上がっていく種類のゲームです。
「レーティングポイント」という経験値をもらい、その経験値によってランクが上がっていきます。
ランクの種類
- ブロンズ
- シルバー
- ゴールド
- プロフェッショナル
- レジェンド
ランクマッチに参加するためのポイントは、毎回専用のものが無料で発行されます。
つまり、ランクマッチも無料で楽しめるものです。
トーナメント
オリジナルグッズや賞金のつく、本格的な大会です。
ゲームの流れは以下のようになっています。
トーナメントの流れ
- 最初に手持ちのポイントが用意されている
- 他人のポイントを奪って倒していく
- 手持ちのポイントが0になると敗退
- 最後の1人になるまで倒し続ける
エムホールデムの課金要素

エムホールデムの課金要素には、ダイヤの購入やVIPパス、ゲーム内で使用できるアイテムなどがあります。
特にプレイに影響するのはVIPパスかなと思います。

これは30日間ログインする度にダイヤが貰えたり、ゲーム中の表示される広告を非表示にしたり、リプレイ機能を利用して過去の対戦相手のハンド(対戦相手の手札の役)を見ることができたりします。
対戦相手のハンドを見れるというのはかなりゲームに影響する機能で、
例えば高ランクのマッチングになると同じプレイヤーと対戦することが多々あります。
そんな時に相手の過去のプレイを見ることにより、その人の癖や戦略を分析することが可能になります。
相手の癖を知ってるか知らないかは勝つためにはかなり重要な要素になってくるので、かなり有利に勝負をすすめることができますね。
口コミ

★★★★★
ポーカーがここまで戦略性のあるゲームだと思わなかった。意外と逆転もできて楽しい。演出も分かりやすく盛り上がるのでGood。 ゲーム内広告もあるが、すぐに消せるし全く鬱陶しく無いので高評価。 不満点としては、無謀なプレイをする人が一定数いることでしょうか。ポーカーの面白さは真剣勝負にある気がするので多分そこで面白くないと感じてしまう人は多いかもしれないです。 まぁ実際にお金掛けてるわけじゃないから仕方ないところ。 あとはこれは一プレイヤーの立場から言うことじゃない気もするけど、もっと荒稼ぎしてもいいと思う。スキンとかキャラが少ないからガチャとかも全然やる気にならない。少ないがゆえに、他プレイヤーとキャラ被りしまくるから、キャラの必要性を感じない。 もし、収益が立たないでサービス中止っていうのは寂しいので、もう少し先行している麻雀ゲームみたいなレベルでスキンとかキャラがいてもいい気がする。
★★★★★
かなりハイテンポなテキサスポーカー。始めたばかりだと戸惑いますが、とてもいいペースでゲームが進むので遊び易いです。 なにより、使用できるキャラにあの「北斗の拳」でおなじみ、原哲夫氏のデザインしたキャラが2人おり、お二人とも濃厚な存在感を放っているので一見の価値あり。メーカー様の人脈恐るべし… 気になった事は、おそらく負けた際にスマホのホームボタンで強制終了したであろう輩がその後2ゲーム程に渡って残ってしまい、弾かれるまで手番が来る度に制限時間いっぱいまで放置の形になるので若干ストレスになります。 そういう輩の対策として、退出ボタンなるものをゲーム中(画面の空いてるスペースでいいと思う)にでっかく設置すると良いのではないかなぁ…とか言ってみたりしたい。 意外とありそうで無かった国産オンラインのポーカーゲーム。ステキです。
まとめ
エムホールデムはポーカーやカードゲームが好きな人には間違いなくおすすめです。
心理戦の要素がかなり強いので、勝負に勝ったときの快感は半端ないです。
また手軽にプレイできるのも特徴で、特に空き時間の暇つぶしにもピッタリですね。
初心者から上級者まで幅広く楽しめる『エムホールデム』
あなたも是非一度遊んでみてください。
インストールはこちらからどうぞ