この記事では、信長の野望 覇道:初心者必見の兵科相性と最適な組み合わせついて紹介します。
信長の野望 覇道では歩兵・馬・弓のような兵科が存在し、ジャンケンのように3すくみの相性関係になっています。
しかしそもそも兵科の特徴や、相性をちゃんと意識した方が良いのかどうか、相性が良かったらどう変わるのか、よく分からないですよね。
そこでこの記事では、各兵科の特徴、兵科の相性兵科選びと編成、兵科レベルの上げ方、兵科組み合わせの基本
について解説したいと思います!
信長の野望 覇道における各兵科の特徴は?
兵科には足軽・馬・弓の3種類があります。(シーズン1)
攻撃力が高かったり、破壊力が高かったりと、兵科ごとに特徴があります。
次に兵科ごとの特徴について解説していきます。
歩兵
上の画像は、兵科レベルMax時のステータス補正値です。
足軽の長所
- 兵力が高い
- 破壊力が高い
足軽の短所
- 攻撃力が低い
- 攻撃速度が遅い
- 機動力が低い
足軽は破壊力が高いので、攻城戦の施設破壊で活躍できます。
また兵力が高いので、粘り強く戦うことができます。
馬
馬の長所
- 攻撃力が高い
- 機動力が高い
馬の短所
- 兵力が低い
- 防御力が低い
馬の最大の特徴は、非常に高い機動力です。
攻城戦や領土戦において、他兵科より素早い動きで立ち回ることができます。
また攻撃力も高いので、奇襲などの突撃を得意とします。
弓
弓の長所
- 防御力が高い
- 攻撃速度が速い
- 射程が長い
弓の短所
- 破壊力が低い
弓の最大の特徴は、部隊同士における高い戦闘力です。
攻撃の回転が速く防御力も高いので、攻防共に高い水準のステータスになってます。
また射程も長いので、他兵科より先に攻撃し始めることができます。
まとめると、
- 兵力 ・・・歩兵>弓>馬
- 攻撃力・・・馬>弓>歩兵
- 防御力・・・弓>歩兵>馬
- 破壊力・・・歩兵>馬>弓
- 機動力・・・馬>>>弓>歩兵
信長の野望 覇道で初心者が知っておくべき兵科の相性
兵科には相性があります。
- 歩兵は馬に強い
- 馬は弓に強い
- 弓は歩兵に強い
例えば歩兵部隊と馬部隊が戦闘する場合は、
- 馬部隊に対するダメージが一定割合増加
- 歩兵部隊に対するダメージが一定割合減少
の補正が入ります。
特にこの相性は、賊狩りで気を付ける機会が多いと思います。
(対人戦では複数人で戦う場面が多いので、相性を気を付ける必要性・余裕はあまりない)
気を付けるポイントとして、武将の能力によって相性が変化する場合があります。
例えば上杉謙信の技能「神将」は、上記の相性を無視して上杉謙信の部隊が常に有利となります。
また、「見切」状態は技能の「神将」と似ており、一定時間だけすべての兵科に対して有利になります。
さらに「混乱」状態だと逆に、一定時間だけすべての兵科に対して不利になります。
信長の野望 覇道での兵科レベルの上げ方
兵科レベルを上げるためには、
- 「兵科軍学書」
- 「兵科玉」
が必要です。
この2つのアイテムは、採取地の一つである、「集落」で集めることができます。
イベントでも条件達成報酬としてもらえますが、数に限りがあるので、早めの集落の確保はかなり重要です。
兵科レベルを上げると、その兵科の
- 部隊に配置できる武将の数が増加
- 兵力・攻撃力・防御力・破壊力のステータス
が上昇します。
兵科レベルに応じて追加される枠は、下記の通りです。(最初は大将1人のみ)
- 兵科レベル2 ・・・副将1人
- 兵科レベル3 ・・・副将1人
- 兵科レベル6 ・・・与力2人
- 兵科レベル15・・・与力2人
兵科レベルを15まで上げることで、Maxの7武将を編成することができます。
武将を7体編成できると、戦力が大幅に上がります!
さらにレベルを上げることでステータスも上昇します。
特に兵力についてはこの兵科レベルで上げるのがメインになるので、部隊の耐久力を高めるためにも兵科レベル上げは重要です。
信長の野望 覇道における兵科組み合わせの基本とは?
4部隊それぞれの兵科を決めるとき、具体的にどの兵科をどう配分するか、悩む方は多いと思います。
最初に結論から言うと兵科の最適な組み合わせというものはありません。
ですので兵科の種類を1つか2つに絞っていれば、どの兵科をどんな配分で編成してもOKです。
あえてオススメするなら、所有している武将によって決める方法があります。
例えば、織田信長、徳川家康、宇喜多直家、長尾業正の4武将を持っているとします。
織田信長と徳川家康は歩兵適性がSなので歩兵部隊。
長尾業正と宇喜多直家は弓適性がSなので弓部隊。
これで内訳は歩兵、歩兵、弓、弓になり、兵科を2つに絞れますね。
仮に長尾業正ではなく柴田勝家だったとしたら、
柴田勝家は馬がS、歩兵・弓がBなので馬部隊へ。
宇喜多直家は歩兵適性がAなので、弓ではなく歩兵に変えることで、
内訳は歩兵、歩兵、歩兵、馬となり、宇喜多直家の部隊だけ適性がSでなくAですが、兵科を2つに絞れました。
逆に宇喜多直家を弓部隊のままにしていたら、3兵科を採用することになり、兵科レベル上げが非常に困難になります。
適性ランクも重要ですが、基本的に兵科を絞ったほうが長い目で見て強くなります。
信長の野望 覇道でのおすすめできない兵科選びと編成
レベルを上げる兵科選び
信長の野望 覇道での兵科レベルの上げ方でも解説しているように、兵科レベルを上げるにはアイテムを使います。
入手も調達を複数回こなす必要があるため貴重です。
なので、3兵科の内1兵科もしくは2兵科に絞ってレベル上げすることをオススメします。
歩兵・馬・弓全て満遍なくレベル上げしていたらアイテムがすぐに尽きてしまい、どの兵科も微妙な強さになってしまいます。
兵科で選んだり手持ちの武将で選んだりして、レベル上げする兵科を絞るようにしましょう!
兵科の役割を理解していない配置
武将ごとに、それぞれ兵科の適性があります。
兵科の適性が高いほど兵力が上がり、粘り強い戦いができます。
S、A、B、Cの4つの適性があり、Sが最も適性が高く、Cが最も適性が低いです。
例えば部隊の兵科を歩兵部隊に設定しているのに、歩兵適性が低い武将を配置していると、S適性と比べて兵力が下がってしまいます。
特に大将の武将は兵科適正の影響を大きく受けるので、できるかぎり適性Sの武将を配置するようにしましょう!
信長の野望 覇道の初心者必見の兵科の特徴と兵科相性についてまとめ
今回は信長の野望 覇道:初心者必見の兵科相性と最適な組み合わせについて解説しました。
それぞれの兵科の特徴や兵科の相性、さらに4部隊をどの様に兵科を配分すればいいのか、お伝え出来たと思います。
兵科によってステータスの特徴があったり、他の兵科より特化している部分や活躍できる場面が分かったと思います。
また兵科レベルを上げ方や、レベルを上げる兵科を絞る理由が分かったと思います。
部隊の組み合わせは、むやみにバラつかせずに1,2兵科に絞れば、あとはどの兵科を選ぶかや部隊の兵科配分については自由で問題ないことが分かりました。
この記事で兵科ごとの特徴、レベル上げについての基礎知識を知ることができましたら、幸いです。