
にゃんこ大戦争において、激レアや超激レアが強いのはわかってるけど、これらはコストも高いし、なかなか手に入らないのも事実です。
そんな中、レアキャラは比較的手に入りやすく、序盤や中盤では大活躍すること間違いなしのキャラたちです。
この記事ではそんなレアキャラたちに焦点をあてて、結局レアキャラもたくさんい過ぎてどのキャラが強いのかよくわからん!!という方のためにランキングを作成しました。
レアキャラを使用したパーティー編成の例などもご紹介していきますので、ぜひ参考にしていってください。
にゃんこ大戦争の最強キャラランキングTOP10!レアキャラ編
2023年における「にゃんこ大戦争」の最強レアキャラランキングTOP10は以下の通りです
1位:ネコエステ

項目 | 値 |
---|---|
名前 | ネコエステ |
レア度 | レア |
体力 | 8,160 |
KB | 3 |
攻撃頻度F | 126 (4.20秒) |
攻撃力 | 3,060 |
速度 | 10 |
攻撃発生F | 7 (0.23秒) |
DPS (Lv 30 + 0) | 729 |
射程 | 350 |
再生産F | 76 (2.53秒) |
最大レベル (MaxLv + Eye) | Lv 50 + 80 |
範囲 | 範囲 |
コスト | 900 |
特性 | - |
開放条件 | 各種ガチャ |
「ネコエステ」は、遠距離型で範囲攻撃を持つ貴重なキャラクターでもあります。
シンプルながら強力な常設レアキャラ。
2秒で量産可能なため、場に溜まった際には爆発的な火力を発揮します。そのため、敵の大量出現時には非常に有効です。また、射程がほどよい長さで遠距離からの攻撃も可能なため、汎用性に優れています。このキャラクターは、序盤から後半ステージまで幅広い場面で活躍できるため、積極的に育成すべきキャラクターと言えるでしょう。
ただし、900円という高めのコストと最速クラスの生産速度を持っています。
これにより、金欠を誘発しやすく、豊富な資金供給があるステージでなければ、逆にピンチになる可能性もあるため、使用には注意が必要です。
ちなみに「ネコエステ」は、美と火力にこだわっており、美しい脚を持ったキャラクターとのコラボレーションによって美の極みを表現しているそうです。
2位:ねこロッカー

項目 | 値 |
---|---|
名前 | ねこロッカー |
レア度 | レア |
体力 | 7,650 |
KB | 1 |
攻撃頻度F | 10 (0.33秒) |
攻撃力 | 545 |
速度 | 8 |
攻撃発生F | 5 (0.17秒) |
DPS (Lv 30 + 0) | 1,635 |
射程 | 120 |
再生産F | 126 (4.20秒) |
最大レベル (MaxLv + Eye) | Lv 50 + 80 |
範囲 | 単体 |
コスト | 315 |
特性 | 対天使 打たれ強い(被ダメージ 1/4~1/5)※お宝で変動 |
開放条件 | 各種ガチャ |
にゃんコンボ | チームヘッドバンギング(初期所持金+500、未来編 第3章 クリア)、デスロック(にゃんこ砲初期ゲージ+2段階)、デュエット(働きネコ初期レベル+1、未来編 第1章 クリア) |
「ねこロッカー」は、にゃんこ大戦争の中でもSSSランクに位置づけられており、天使に対して打たれ強い特性を持っています。
敵が多いステージでは、被ダメージが軽減されるため非常に活躍します。
再生産時間が短く一定のDPSを維持できるため、多彩なにゃんコンボにも組み込みやすいです。
また、コストが低く、高い攻撃力とスピードを持つため、早い段階で手に入るとゲームのバランスを大きく有利にできます。
ねこロッカーは広範なステージで活躍し、ゲーム全体の戦略を大きく向上させる重要なキャラクターと言えます。
3位:ねこ人魚

項目 | 値 |
---|---|
名前 | ねこ人魚 |
レア度 | レア |
体力 | 5,440 |
KB | 4 |
攻撃頻度F | 104 (3.47秒) |
攻撃力 | 4,590 |
速度 | 4 |
攻撃発生F | 25 (0.83秒) |
DPS (Lv 30 + 0) | 1,324 |
射程 | 190 |
再生産F | 126 (4.20秒) |
最大レベル (MaxLv + Eye) | Lv 50 + 80 |
範囲 | 単体 |
コスト | 540 |
特性 | 対浮いてる敵 めっぽう強い(与ダメージ x1.5~1.8、被ダメージ 1/2~1/2.5)※お宝で変動、50%の確率で1度だけ生き残る |
開放条件 | 各種ガチャ |
「ねこ人魚」は、にゃんこ大戦争の中でも浮いている敵に対してめっぽう強い特性を持つキャラクターとして知られており、浮いている敵に対して与えるダメージが1.5から1.8倍に増加し、被ダメージが半減するため、非常に活躍できます。
また、50%の確率で1度だけ生き残る特性を備えており、一度敵の攻撃を受けても確率的に戦闘を継続できます。
再生産時間が4.20秒と短く、一定のDPSを維持することができるのも特徴的ですね。
コストが比較的低めであり、量産しやすいのも魅力です。このため、低コストで多くの「ねこ人魚」を配置することで、戦力を増強することができます。
攻撃力、体力、射程なども、バランスの取れた能力を持っていて、複数の敵に対して効果的に戦闘できる範囲攻撃を行うことができ、汎用性の高いキャラクターとして活躍します。
ただし、個々のステージや敵の特性によって適性は異なるため、状況に応じた編成や戦術を必要とします。
4位:ネコホッピング

項目 | 値 |
---|---|
名前 | ネコホッピング |
レア度 | レア |
体力 | 5,100 |
KB | 3 |
攻撃頻度F | 49 (1.63秒) |
攻撃力 | 1,105 |
速度 | 10 |
攻撃発生F | 16 (0.53秒) |
DPS (Lv 30 + 0) | 677 |
射程 | 150 |
再生産F | 60 (2.00秒) |
最大レベル (MaxLv + Eye) | Lv 50 + 80 |
範囲 | 単体 |
コスト | 360 |
特性 | 50%の確率で1度だけ生き残る |
開放条件 | 各種ガチャ |
にゃんコンボ | 2人でぴょんぴょん 働きネコお財布サイズ+10%上昇 (「ネコホッピング」「ネコなわとび」) |
「ネコホッピング」は再生産時間が2.00秒と短く、また生産コストも360と低めなので量産が可能です。
50%の確率で1度だけ生き残る特性を持つため、一度敵の攻撃を受けても確率的に戦闘を継続できます。
5位:ねこジュラ

項目 | 値 |
---|---|
名前 | ねこジュラ |
レア度 | レア |
体力 | 9,690 |
KB | 3 |
攻撃頻度F | 31 (1.03秒) |
攻撃力 | 1,240 |
速度 | 12 |
攻撃発生F | 16 (0.53秒) |
DPS (Lv 30 + 0) | 1,200 |
射程 | 150 |
再生産F | 226 (7.53秒) |
最大レベル (MaxLv + Eye) | Lv 50 + 80 |
範囲 | 単体 |
コスト | 525 |
特性 | 5%の確率でクリティカル |
開放条件 | 各種ガチャ |
にゃんコンボ | 恐竜時代 お城体力+20%上昇 (「ネコトカゲ」「ねこジュラ」) |
「ねこジュラ」は5%の確率でクリティカル攻撃を出す特性を持っています。
これにより、たまに大ダメージを与えることが可能です。
また、再生産時間が7.53秒とやや長いものの、高い体力と速度を持っています。
6位:ねこファイター

項目 | 値 |
---|---|
名前 | ねこファイター |
レア度 | レア |
体力 | 11,305 |
KB | 3 |
攻撃頻度F | 25 (0.83秒) |
攻撃力 | 1,360 |
速度 | 11 |
攻撃発生F | 16 (0.53秒) |
DPS (Lv 30 + 0) | 1,632 |
射程 | 140 |
再生産F | 126 (4.20秒) |
最大レベル (MaxLv + Eye) | Lv 50 + 80 |
範囲 | 単体 |
コスト | 525 |
特性 | 対 赤い敵 めっぽう強い(与ダメ x1.5~1.8 被ダメ 1/2~1/2.5) ※ お宝で変動 |
開放条件 | 各種ガチャ |
タグ | 赤い敵用、めっぽう強い、ガチャキャラ |
「ねこファイター」は赤い敵に対して特に強力な攻撃をする特性を持っており、
与えるダメージが1.5~1.8倍になり、受けるダメージが半分から1/2.5になることが特徴です。
この特性はお宝の取得によって変動します。
再生産時間は4.20秒と中程度で、体力と攻撃力も比較的高いです。
7位:ねこ僧侶

項目 | 値 |
---|---|
名前 | ねこ僧侶 |
レア度 | レア |
体力 | 6,460 |
KB | 3 |
攻撃頻度F | 29 (0.97秒) |
攻撃力 | 630 |
速度 | 10 |
攻撃発生F | 8 (0.27秒) |
DPS (Lv 30 + 0) | 652 |
射程 | 200 |
再生産F | 126 (4.20秒) |
最大レベル (MaxLv + Eye) | Lv 50 + 80 |
範囲 | 単体 |
コスト | 495 |
特性 | 対 浮いてる敵 20%の確率で120~144F動きを遅くする ※ お宝で変動 |
開放条件 | 各種ガチャ |
「ねこ僧侶」は浮いてる敵に対して20%の確率で動きを遅くする特性を持っています。
これにより、敵の攻撃や移動が遅くなるため、他のユニットが対処しやすくなります。
再生産時間は4.20秒と中程度で、攻撃力や体力も一定のバランスを保っています
8位:ネコ魔剣士

項目 | 値 |
---|---|
名前 | ネコ魔剣士 |
レア度 | レア |
体力 | 9,350 |
KB | 3 |
攻撃頻度F | 33 (1.10秒) |
攻撃力 | 1,700 |
速度 | 11 |
攻撃発生F | 8 (0.27秒) |
DPS (Lv 30 + 0) | 1,545 |
射程 | 155 |
再生産F | 146 (4.87秒) |
最大レベル (MaxLv + Eye) | Lv 50 + 80 |
範囲 | 単体 |
コスト | 630 |
特性 | 対 赤い敵 超ダメージ(与ダメ x3~4) ※ お宝で変動 |
開放条件 | 各種ガチャ |
「ネコ魔剣士」は炎の剣を使って赤い敵に超ダメージを与える特性を持っています。
お宝の取得によってダメージ倍率が変動し、与えるダメージが通常の3~4倍になります。
再生産時間は4.87秒とやや長めで、攻撃力や体力も高い水準にあります
9位:サイキックネコ

項目 | 値 |
---|---|
名前 | サイキックネコ |
レア度 | レア |
体力 | 6,460 |
KB | 3 |
攻撃頻度F | 105 (3.50秒) |
攻撃力 | 850 |
速度 | 6 |
攻撃発生F | 66 (2.20秒) |
DPS (Lv 30 + 0) | 243 |
射程 | 365 |
再生産F | 246 (8.20秒) |
最大レベル (MaxLv + Eye) | Lv 50 + 80 |
範囲 | 単体 |
コスト | 525 |
特性 | 対 エイリアン 50%の確率で120~144F動きを遅くする ※ お宝で変動 |
開放条件 | 各種ガチャ |
「サイキックネコ」はテンションが上がると周りの金属が曲がってしまう能力を持っています。
また、エイリアンの動きを50%の確率で120~144F遅くする特性も持っています。
再生産時間は8.20秒とやや長めで、射程や攻撃力も一定のバランスを保っています。
カレーを目の前に冷静さを保つ方法を探しているという解説からも、特異な能力を持つキャラクターであることがわかります。
10位:ネコシャーマン

項目 | 値 |
---|---|
名前 | ネコシャーマン |
レア度 | レア |
体力 | 5,372 |
KB | 3 |
攻撃頻度F | 54 (1.80秒) |
攻撃力 | 765 |
速度 | 10 |
攻撃発生F | 23 (0.77秒) |
DPS (Lv 30 + 0) | 425 |
射程 | 250 |
再生産F | 186 (6.20秒) |
最大レベル (MaxLv + Eye) | Lv 50 + 80 |
範囲 | 単体 |
コスト | 510 |
特性 | 対 浮いてる敵 20%の確率で60~72F動きを止める ※ お宝で変動 |
開放条件 | 各種ガチャ |
「ネコシャーマン」は超自然的存在と接触できるシャーマンの能力を持っています。
特性として、浮いてる敵の動きを20%の確率で60~72F一時的に止めることがあります。
再生産時間は6.20秒と中程度で、攻撃力や体力も一定の水準にあるのも◎
解説では某ネット辞書に「シャーマン」として説明が書かれており、超自然的な存在との関係を示唆しています。
ランキング基準の説明
にゃんこ大戦争の最強レアキャラランキングを作成するにあたり、複数の基準を設定しました。これらの基準は、キャラクターがゲームプレイ全体に与える影響を測定し、その有用性を評価するためのものです。
- 攻撃力:キャラクターがどれだけのダメージを与えられるかは、その価値を大いに左右します。攻撃力が高いキャラクターは、戦闘を速く進め、敵を迅速に倒すことが可能です。
- スキル:各キャラクターが持つ独特のスキルも、その有用性を評価する上で重要な要素です。スキルは、敵の行動を妨げたり、チーム全体の性能を向上させたりします。一部のスキルは特定の状況で非常に強力であるため、これを考慮に入れることは不可欠です。
- 耐久力:耐久力が高いキャラクターは、長い戦闘でも生き残ることができます。これらのキャラクターは、防衛ラインを維持し、敵の攻撃から他のキャラクターを守ることが可能です。
これらの要素を総合的に評価し、各キャラクターの全体的な有用性を判断しました。ただし、これらの基準はあくまで一例であり、個々のプレイスタイルや戦略によって、最適なキャラクターは変わるかもしれません。このランキングは、広範囲のシナリオとプレイスタイルを考慮に入れた結果として作成されています。一部のキャラクターは特定の状況下で非常に強力であり、その瞬間を最大限に活用することが勝利への鍵となるでしょう。
レアキャラを活用したパーティー編成の例
ここでは上記のレアキャラを活用したチーム編成の例を紹介していきます。これらの編成は参考としてご覧ください。
"レアキャラ狙いの範囲攻撃"チーム
- ネコエステ: 範囲攻撃と高い火力を持つ。
- ネコホッピング: 安価なコストで量産可能な範囲攻撃キャラ。
- ネコジュラ: 単体攻撃力が高く、赤い敵に特化している。
- ネコ魔剣士: 赤い敵に超ダメージを与える。
"浮いてる敵に強い"チーム
- ネコシャーマン: 浮いてる敵の動きを一時的に止める特性を持つ。
- ネコジュラ: 浮いてる敵に対しても高い攻撃力を持つ。
- ネコファイター: 浮いてる敵にめっぽう強い。
- サイキックネコ: エイリアンの動きを遅くする特性を持つ。
"耐久力重視の防衛"チーム
- ネコロッカー: 天使に対して打たれ強い特性を持つ。
- ネコ僧侶: 浮いてる敵の動きを遅くする特性を持つ。
- ネコエステ: 範囲攻撃と耐久力を兼ね備えたキャラクター。
- ネコシャーマン: 単体攻撃と浮いてる敵の動きを止める特性を持つ。
これらは一例であり、編成にはプレイスタイルやステージの特徴に応じて柔軟に選択することが重要です。チームメンバーの相性や役割分担を考慮しながら、自分の戦略に合った編成を組み立ててみてください。
にゃんこ大戦争の最強キャラランキングTOP10!レアキャラ編2023まとめ
比較的手に入れやすいレアキャラのランキングとそれを活用したパーティー編成の例を紹介してきました。
なんだかんだで序盤から中盤にかけては間違いなくお世話になるレアキャラたち。しっかりと育成すればかなり使えるようになりますからね。
なんですが、ランキングはあくまで一例であることを忘れないでください。個々のプレイスタイルや戦略によって、最適なキャラクターは変わるかもしれません。また、パーティー編成においても、自分に合った編成を組み立てることが重要です。レアキャラを手に入れたら、しっかりと育成して活用してみてください。