MMORPG シミュレーションゲーム リアルタイムストラテジー

ヴァイキングライズ(ヴァイライ)ってどんなゲーム?評価レビューと面白い所を紹介

2023年4月にリリースされる新作スマホゲーム『ヴァイキングライズ』

ヴァイキングと聞いただけでなんだかとにかくやり応えがありそうですよね。

海賊ですよ海賊。王を目指さずにはいられません。

この記事ではヴァイキングライズが実際どんなゲームで、どんな人におすすめなのかをご紹介していきたいと思います。

ヴァイキングライズ(ヴァイライ)ってどんなゲーム?

『ヴァイキングライズ』はIGG.COMが制作した最新ゲームです。

IGG.COMといえば、『ロードモバイル』や『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』が有名ですよね。

とにかく戦略性の高いゲームを作ることで有名で、今回のヴァイキングライズは北欧神話とヴァイキングをテーマにした戦略RPGになってます。

こちらのPVも観てみてください

いやぁー気合の入り方が凄まじいですね。ものすごいクオリティ。

プレイヤーは、ヴァイキングのリーダーとして、部族を率いてミッドガルドを探索し、略奪、開発、狩猟、そして戦闘を行い、富と権力を手に入れて世界の王になることを目指します。

以下ではさらに魅力を掘り下げていきましょう

圧倒的な世界観とビジュアル

まずはビジュアルが素晴らしいです。

建物や背景のビジュアルがとにかく綺麗に描かれています。

3Dから2Dにレンダリングされたビジュアルは、立体的でリアルな印象に仕上がっています。

敵のデザインは北欧神話を彷彿とさせ、中世風のビジュアルが好きな人には特にお勧めです。

英雄の見た目もヴァイキングらしく、3Dモデルもクオリティが高く、背景ストーリーもしっかりと作り込まれているため、愛着を感じることができます。

リアルタイムバトルが楽しい

ヴァイキングライズは、巨大なワールドマップ上でリアルタイムに敵と戦うストラテジーゲームです。同盟を結成し、巨大な敵軍を撃破するために陸でも海でも、リアルタイムで戦況を把握して指揮をとりましょう。自分の領地を拡大するために、戦略を練って敵を壊滅させることが目的です。

ドラゴンを手懐けられる

このテキストは、北欧神話を題材にしたアドベンチャーゲームの紹介文です。プレイヤーは、猛獣を追い詰めたり、装備を作ったり、遺跡や洞窟を探検して宝物を探したりすることができます。また、ドラゴンを手懐けて強力なブーストを手に入れることもできますよ!プレイヤーは、ミッドガルドの伝説的なヒーローになって、その名を轟かせることが目的です。楽しんでプレイしてくださいね!

海戦にドキドキする

ヴァイキングたちが未知の海を渡って新天地を征服し、敵に奇襲をかけて資源を略奪していきます。

航海術と海戦術を組み合わせ、戦略を立てて敵と戦います。

陸を移動する敵に勝つために海を渡り、不利な状況からは船を使って撤退します。

一緒に船に乗って、新しい冒険に出かけてましょう

領地を拡大

自由に領地をカスタマイズし、ヴァイキングの建造物を使用することで商業・貿易の中心地や豊富な資源、強力な軍事要塞などを発展させることができます。

自分の理想を詰め込んだ街を追求してください

ヴァイキングライズ(ヴァイライ)の面白いところ

ヴァイキングライズの特に面白いところをご紹介してきます

やり込み要素満載の領地開拓ストラテジーが面白い

「ヴァイキングライズ」は、ベースのシステムは領地開拓を中心としたストラテジーゲームです。

まだ土地も建物も少ない弱小状態からスタートし、徐々に領地や兵士を増やして戦力を拡大していく王道な楽しみはありますね。

自由に建物の配置をカスタマイズして、自分だけの村を作り上げることができます。村は機能性を重視したものにするか、シンプルに見た目の美しさを目指すかなど、プレイヤー次第に作り上げることができます。

領地は敵との戦闘に勝利することで広げることが可能ですが、

村の外は広大で他の村や土地がいくつも配置されているので、

エリアをすべて領土に収めるにはかなりの時間がかかると思います。

また、村を育てるためには建築だけじゃなく、狩猟や採集など農耕の要素も必要になってくるのが面白いですね。

建物作ってるだけじゃダメです。

雇う農民はそれぞれ得意分野があるみたいなので、自分に合う農民を見つける必要があります。

まあとにかくやることはたくさんあるって感じですw

やり応え抜群のマルチプレイ

ワールドマップには他のNPCやプレイヤーの領地もあり、それらを奪い合うことになるのでリアルタイムで戦いを楽しめます!

最初にやることは、資源の回収です。木や石が必要なら、領地内で集めるか、採石場などに部隊を派遣して集めることができます。採集場はたくさんありますが、領地と距離があると移動に時間がかかります。

他のプレイヤーから領地を攻撃される可能性があるため、注意が必要です。クラン(同盟)に加入することで、防御力を高めることができます。クランに参加しないと遊べないコンテンツもあるため、クランに加入することをおすすめします。

マップ上には一人では倒せないような強いボスが出現するので、こういった時にはクランを使って協力して倒すのも楽しいです。

またストラテジーではおなじみの聖地攻防戦も搭載されており、

この聖地をクランで占領することができれば、大きな恩恵がメンバー全員にもたらされるのでワクワクしますよね。

強豪クランとして名を広めることができるので、プレイヤーとしての野望はつきません。

ヴァイキングライズ(ヴァイライ)はこんな人におすすめ

戦争ゲームが好きな人

戦略を立てて相手の領土を奪っていく、三国志系の陣取りゲームが好きな人

相手の城を落とすことに快感を覚えるひと

バトルロワイヤル系のゲームが好きなひと

クランでの大規模戦闘が好きな人

王として君臨したい人

王様になって自分だけの国を作りたい人

人々から崇め奉られたい人

クランのトップや頂点になりたい人

強い王様が好きな人

頭脳系ゲームが好きな人

戦略を考えるタワーディフェンスゲームが好きな人

シミュレーションゲームが好きな人

街作りや箱庭系のクラフトゲームが好きな人

軍備の装備や配置などを考えるのが好きな人

バトルが派手なゲームがしたい方

・ドラゴンやモンスター、魔獣を討伐するゲームが好きな人

・格闘ゲームやPvPなどの対戦ゲームが好きな人

無料で今人気のゲームで遊びたい方

・App storeで今人気のおすすめゲームがしたい

・モバイルゲームで面白い無料ゲームを探している

ヴァイキングライズ(ヴァイライ)の口コミ評価

説明見る感じ 城ゲーの新作っぽいですね 札束で殴り合うゲームが多いけど システムが、だいたい似たものになるから どう他のゲームと差別化するのか…

キービジュがゲームオブスローンズっぽいw この雰囲気好きだから楽しみにしてます。

ヴァイキングライズ(ヴァイライ)がどんなゲームかのまとめ

『ヴァイキングライズ』は、北欧神話とヴァイキングをテーマにした戦略RPGで、IGG.COMが制作した最新ゲームです。ミッドガルドを探索し、略奪、開発、狩猟、そして戦闘を行い、富と権力を手に入れて世界の王になることを目指します。

綺麗なビジュアルがまずグッドですし、リアルタイムバトルや、ドラゴンを手懐ける、海戦にドキドキするなど、やりこみ要素が満載です。

また、領地を拡大して自分だけの村を作り上げたり、クランでの大規模戦闘が楽しめたりと、RPGの要素も盛りだくさん。戦争ゲームが好きな人や、王として君臨したい人、頭脳系ゲームが好きな人、バトルが派手なゲームがしたい人、無料で今人気のゲームで遊びたい方におすすめのアツいゲームになってますよ。

-MMORPG, シミュレーションゲーム, リアルタイムストラテジー