巨大な生物「タイタン」に立ち向かっていく3D近未来シューティングRPG「スノウブレイク」
それぞれ個性的な特徴があるかわいいキャラも魅力の1つです。
しかし、魅力的なキャラが多いからこそ、
- 「結局どのキャラクターが最強なの?」
- 「どのキャラが自分にとって使いやすいのか?」
の悩みは絶えません。
Tierリストはそんな時、最適な選択をサポートする情報として、有益なツールとなります。
特に海外のプレイヤーたちはTierリストを活用することで戦略を練り、ゲームをより深く楽しんでいるんですよね。
この記事では、「スノウブレイクの最強キャラTier!海外のランキングとおすすめ人気パーティー」と題して、その詳細についてお伝えします。
今後のキャラクター育成の参考になると思いますので、キャラに悩んでいる方はぜひ読み進めてください。
スノウブレイク最強キャラTier(海外版)
海外ではスノウブレイクのTierリスト作成が盛んに行われています。
ここでは海外サイトのTierリストをいくつかみていきましょう。
To Use
ランク | キャラ名 |
---|---|
SS | 肴-冬至、辰星-雲篆 |
S | アカシア-輝夜、リフ-ワイルドハント、ファニー-ユーフォルビアミリー、晴-蔵鋒 |
A | 辰星-観測者、フリティア-おひさまちゃん、マリアン-ミス-バンデージ、エンヤ-お姉さま、肴-セルフケアラー |
B | リフ-ウェンズデー、アカシア-[非表示]、マーシル-ネコちゃん、フリティア-ベラドンナ |
C | シーリス-グッピー、晴-往日の切り札、ファニー-ライオンハート |
D | ニタ-四本腕、チェルノ-ダブルフェイス |
このTierはサイトの編集者がゲームを超時間プレイし、全てのキャラクターの能力、バフ、デバフを確認した上での汎用的なリストになっています。
肴-冬至、辰星-雲篆の二人がSSのトップランクです。
ファニー-ユーフォルビアミリーは比較的トップランクにいることが多いのですが、こちらのTierでは2位になっているのが特徴的ですね。
DotGG
ランク | キャラ名 |
---|---|
SS | 肴-冬至、アカシア-輝夜、辰星-雲篆、ファニー-ユーフォルビアミリー |
S | リフ-ワイルドハント、マリアン-アマツバメ、晴-蔵鋒 |
A | マリアン-ミス-バンデージ、辰星-観測者、フリティア-おひさまちゃん、シーリス-グッピー、アカシア-[非表示]、エンヤ-お姉さま、肴-セルフケアラー、ファニー-ライオンハート、リフ-ウェンズデー、チェルノ-ダブルフェイス、フリティア-ベラドンナ |
B | マーシル-ネコちゃん |
C | ニタ-四本腕 |
D | 晴-往日の切り札 |
こちらはゲームのベテランプレイヤーであるvicyushさんが、CBTやグローバルリリースの経験に基づいて、各キャラクターの性能を評価しています。
キャラクターは汎用的で最大限の強さで評価されています。
注意点としては、BやCなどの低いランクのキャラクターが全く役に立たないということではないです。
低いランクのキャラでも、問題なくコンテンツをクリアできますが、高いランクのキャラを使えば間違いなく楽にこなせるという意味だそうです。
TierMaker Community Rankings
ランク | キャラ名 |
---|---|
SS | 肴-冬至、辰星-雲篆、ファニー-ユーフォルビアミリー |
S | マリアン-アマツバメ、フリティア-ベラドンナ |
A | リフ-ワイルドハント、アカシア-輝夜 |
B | 晴-往日の切り札、エンヤ-お姉さま |
C | フリティア-おひさまちゃん、アカシア-[非表示]、マリアン-ミス-バンデージ、肴-セルフケアラー、マーシル-ネコちゃん |
D | リフ-ウェンズデー、ファニー-ライオンハート、ニタ-四本腕 |
こちらはTierMakerのスノウブレイクコミュニティ内で作成されたリストの総合ランキングです。
もう肴-冬至、辰星-雲篆については異論はなさそうですね。
ただちょっとこのTierはキャラの画像が被っててわかりづらい、、。
スノウブレイク最強キャラTier(日本版)
それでは日本のサイトのTierリストはどうなっているでしょうか?
gamewithさん
ご存知gamewithさんのtierリストです。
晴-蔵鋒 がトップティアにいるのは結構めずらしいかもしれません。
神ゲームさん
Gamerchさん
ランク | キャラ名 |
---|---|
Tier0 | 辰星(雲篆)、肴(夏至)、アカシア(輝夜) |
Tier1 | ファニー(ユーフォルビアミリー)、辰星(観測者)、フリティア(おひさまちゃん)、エンヤ(お姉さま)、マリアン(アマツバメ)、リフ(ワイルドハント) |
Tier2 | フリティア(ベラドンナ)、マリアン(ミスバンテージ)、アカシア(非表示)、肴(セルフケアラー)、マーシル(ネコちゃん) |
Tier3 | ファニー(ライオンハート)、チェル(ダブルフェイス)、リフ(ウェンズデー) |
Tier4 | 晴(往日の切り札)、ニタ(四本腕) |
こちらのtierは基本的に高難易度のボスに対する性能の高さで評価されているようです。
そして支援キャラはあらゆるステージで活用できるうえに、高難易度コンテンツでも間違いなく役に立つので、評価が高くなっています。
普段使いであればどのキャラクターでも全然使えるレベルです。
スノウブレイクの最強キャラクターランキング
以上のTierリストを総合してトップティアのキャラクターたちの詳細をランキングで紹介していきます。
1位:肴-冬至
項目 | 内容 |
---|---|
レアリティ | ★★★★★ |
武器 | スナイパーライフル |
スキル | 高熱系 |
CV | 日笠陽子 |
遠距離最強火力のスナイパー。
読み方はヤオです。
神格同調の効果で距離が離れるほど火力が伸び、通常技で装填できる「烈日弾」は射撃ダメージとの合計で約1.5倍の火力になります。
敵の攻撃から盾のように守る日輝甲冑を持っていて、全タイプの耐性が20%アップという太陽に守られている存在。
この日輝甲冑をフレア状態にして「太陽嵐・新型」という武器に持ち替えることで、凄まじい大ダメージを敵にブチ込めます。
使いこなすのが難しいキャラに思われがちですが、エイム補正もかなりあるので手軽に俺TUEEEE感が味わえます。
とにかく単体火力が凄まじい。
ちなみに衣装がダサい言われがちですが、夏季休暇専用衣装になるとグッと魅力が増しますよ↓
2位:辰星-雲篆
項目 | 内容 |
---|---|
レアリティ | ★★★★★ |
武器 | アサルトライフル |
スキル | 電撃系 |
CV | 斎藤千和 |
辰星-雲篆は、複数の敵に同時攻撃でき、雑魚処理や部位破壊に特に優れてます。
支援技では、前方の敵に【赤雷】を発射し、敵に周期的なダメージを与え、味方が弱点を命中すると全ての敵にダメージを与える事が可能。
爆発技では、【霊札】と【赤雷】を組み合わせて広範囲を砲撃し、敵を吹き飛ばして大ダメージを与え、【御天領域】を展開する。
この【御天領域】は激雷を落としてダメージを与えますが、消費エネルギーが80と高めなのが少しネック。
辰星-雲篆は範囲攻撃が得意で、アサルトライフル装備の中でも優れた性能を持ってます。
3位:ファニー-ユーフォルビアミリー
項目 | 内容 |
---|---|
レアリティ | ★★★★★ |
武器 | ショットガン |
スキル | 電撃系 |
CV | 相良茉優 |
ファニー-ユーフォルビアミリーは、近距離戦がメインのキャラクターで、武器や技が近距離戦メインであることが特徴です。
通常技で連射速度を上げられ、一時的に非常に高い火力を発揮できます。
通常技を使う前に武器のリロードや支援技を発動してから、どこの部位を破壊するのか目標を決めて使うことを意識するといいです。
一方支援技は万能で隊員一人の射撃速度が上昇して火力を伸ばし、神格神経を強化すると効果を全隊員へ与えます。
支援技発動後に武器の弾を撃ち終えたらキャラを変更してスキルの発動時間を無駄にしないことがコツで、ダウン状態の敵へ使うことを忘れず意識しましょう。
4位:アカシア-輝夜
項目 | 内容 |
---|---|
レアリティ | ★★★★★ |
武器 | ピストル |
スキル | 低温系 |
CV | 七瀬彩夏 |
アカシア-輝夜は低温系ダメージと耐性低下を中心にしたサポート役として優れており、特に複数の敵に対する攻撃や神格神経の効果を活かした戦術が得意です。
低温系パーティの一員として組み込むことで、チームの火力を大きく向上させることが期待できます。
複数の敵に攻撃ができる通常技と爆発技で、複数敵に低温系ダメージと移動速度10%低下を与えられるため、近距離の雑魚処理性能がとにかく高いです。
高い火力とサポート能力を兼ね備えた、優秀なサポート
5位:リフ-ワイルドハント
項目 | 内容 |
---|---|
レアリティ | ★★★★★ |
武器 | サブマシンガン |
スキル | 低温系 |
CV | 瀬戸麻沙美千和 |
リフ-ワイルドハントは瞬間火力と範囲攻撃に特化しており、特に凍結効果の活用が強さを引き立てています。
通常技「群狼雪行」と支援技「氷狼の鋭牙」で、継続的なダメージを与え、さらに同調値の積み重ねと連携することで、より高いダメージを叩き込むことも可能です。
また、支援技「氷狼の鋭牙」で付与できる凍結状態は、敵の行動を制限することができるため、攻撃を防ぐことができます。
ボス戦や雑魚処理など、あらゆる場面で活躍できる扱いやすさが魅力ですね。
攻守のバランスが良く、使いやすいアタッカーと言えます。
6位:マリアン-アマツバメ
項目 | 内容 |
---|---|
レアリティ | ★★★★★ |
武器 | スナイパーライフル |
スキル | 動力系 |
CV | 優木かな |
マリアン-アマツバメはスナイパーライフルを使用し、遠距離からの戦闘に優れています。
通常技で敵にマーキングをし、狙いを定めなくても攻撃が自動で当たるようになるので扱いやすいです。
スナイパーライフルは一撃一撃の火力が高くマーキングした敵に対しては会心の一撃になるので火力も出しやすい。
爆発技は直線状にいる全ての敵にダメージと打ち上げ効果を与え、退路を開くのにも役立ちます。
初心者でも扱いやすく、リセマラで最強と評価されるほどの強力なキャラクターです。
7位:フリティア-おひさまちゃん
項目 | 内容 |
---|---|
レアリティ | ★★★★ |
武器 | アサルトライフル |
スキル | 高熱系 |
CV | 井澤詩織 |
フリティア-おひさまちゃんは、サポート面に優れたキャラで、支援技で味方の射撃ダメージを強化することができます。
通常技にも敵の特化スキルを阻害する効果があるので、この時点でサポートができますね。
ビルドとしては、支援技と神格同調を軸にした、高熱系サポーターが一般的。
アポカリプスが全て支援技を強化するため、最もフリティアの性能を活かしやすいビルドです。
基本はバフやデバフでサポートする形ですが、敵の妨害や自身の火力もそこそこに高いのでかなりのオールラウンダーです。
あと操作性も良いので初心者にもおすすめですね。
8位:辰星-観測者
項目 | 内容 |
---|---|
レアリティ | ★★★★ |
武器 | アサルトライフル |
スキル | 電撃系 |
CV | 斎藤千和 |
3体の雷兵を操り、攻守自在に戦場を支配する電撃の使い手
アサルトライフルを手に電撃を操る辰星-観測者は、攻守バランスのとれた万能型キャラクターです。
通常技で設置する「雷兵」は敵に継続ダメージを与えるだけでなく、連携して火力を強化したり、敵の攻撃を誘導したりと戦術的な運用が可能です。
味方を癒す支援能力と高い火力
支援技では味方の回復も可能で、神経回路を強化すれば回復効果がさらにアップします。
紫肴に比べると回復力は劣りますが、火力は辰星の方が高く、メインアタッカーとしても活躍できます。
多彩な戦術で戦況を支配
攻守兼備の性能と豊富なスキルを持つ辰星-観測者は、様々な戦術に組み込める万能型キャラクターです。雷兵を駆使して戦場を支配し、勝ちに行きましょう
9位:晴-蔵鋒
項目 | 内容 |
---|---|
レアリティ | ★★★★★ |
武器 | ピストル |
スキル | 動力系 |
CV | 石上静香 |
軍とユグドラシル社の技術が生んだ、圧倒的な近接戦闘能力
戦術装備「蔵鋒」を纏い、接近戦で圧倒的な力を発揮する晴-蔵鋒。新合金素材の刃であらゆる金属を切り裂き、敵を翻弄します。
多彩なスキルで戦況を支配
晴-蔵鋒はピストルを武器とし、動力系アイコンの得意系統を持っています。
通常技が万能で使いやすく、クールタイムと通常エネルギー消費が少なく、命中させやすいため非常に使いやすいです。
敵を無残に葬り去る「剣の誓い」
敵のHPが一定以下になると、攻撃が確定ダメージに変化します。
パッシブ効果が他の技との相性が良く、体力の低い敵を即死させられるため、通常技と爆発技後に射撃で倒しやすくなります。
10位:エンヤ-お姉さま
項目 | 内容 |
---|---|
レアリティ | ★★★★ |
武器 | ピストル |
スキル | 高熱系 |
CV | 堀江由衣 |
エンヤ-お姉さまは、どちらかというと支援技に長けています。
敵に当てると5秒間マークされ、その対象に隊員の射撃が当たると爆発して火力が上がります。
爆発した火力は射撃ダメージの高さによって性能が変わるので、一撃が大きいスナイパーの橙肴と相性がいいですね。
後方支援は耐性を下げるアウローラチームや、属性ダメージを増やす鍛冶屋チームが向いています。どちらも支援技の爆発でダメージを伸ばすことができるので、自分が持っている後方支援の中からどちらか3セットを装備しましょう。
エンヤ-お姉さまの通常技は前方に広範囲に攻撃しつつ後方に移動する技で、横には避けられないので突進する技には注意すると命中しやすくなります。
爆発技で扇形に範囲攻撃できますが、爆発技エネルギー消費80と高いので雑魚の群れやボスに確実にぶつけるようにしたいところです。
それにしても不思議な名前です。
スノウブレイクのおすすめパーティー編成
スノーブレイクのおすすめパーティー編成は、プレイスタイルや状況によって異なります。
しかし、以下のポイントを意識することで、より強力なパーティーを編成することができます。
1. 武器種のバランス
パーティーメンバーには、遠距離・中距離・近距離の各武器種をバランスよく配置しましょう。これにより、あらゆる状況に対応することができます。
2. 役割の分担
パーティーメンバーには、それぞれ異なる役割を持たせることで、より効率的な戦闘が可能になります。例えば、以下のような役割分担が考えられます。
- アタッカー: ダメージを与える
- ディフェンダー: 敵の攻撃を防ぐ
- サポーター: 味方を回復したり、強化したりする
3. スキル効果の組み合わせ
キャラクター同士のスキル効果を組み合わせることで、より強力な効果を発揮することができます。
例えば、攻撃力アップスキルと防御力アップスキルを組み合わせることで、攻守バランスの良いパーティーを作ることができます。
4. 育成状況
キャラクターの育成状況も考慮する必要があります。せっかく強いキャラクターを編成しても、育成が追い付いていないと十分な活躍ができません。
おすすめパーティー編成例
以下は、初心者向けのバランス型パーティー編成例です。
おすすめ
- アタッカー:ファニー (ショットガン)
- ディフェンダー: リフ (サブマシンガン)
- サポーター:フリティア (アサルトライフル)
この編成は、遠距離・中距離・近距離の各武器種をバランスよく配置しており、初心者でも扱いやすいキャラクターで構成してます。
スノウブレイクの最強キャラTier!海外のランキングとおすすめ人気パーティーまとめ
スノウブレイクの最強キャラTier!海外のランキングとおすすめ人気パーティーについてまとめました。
肴-冬至、辰星-雲篆はどのサイトでもTier0とトップランクに鎮座し、そのスキルの威力や使い勝手の良さから、誰もが認める強力なキャラクターとなってますね。
スノウブレイクではゲームの使用上 スナイパーライフルがとても強いこともあり、 スナイパーライフル使いの肴・冬至はどのひと際強いです。
Tierリストというのはコレが正解!というものでもなく賛否両論はあるものですが、海外の方が誰を推しているのかと、編成の参考になれば幸いです。