モンハンナウ

モンハンナウ初心者必見!序盤の進め方とやるべきことを解説

モンハンナウは、位置ゲーといった過去作とはひと味違った雰囲気を持つため

「何からやるべきか混乱する」

「初心者だからやることが分からない」

と悩んでいるユーザーも多いと思います。

そこで本記事では、初心者の方向けに、モンハンナウ序盤にやることや進め方、序盤を効率的に進めるコツなどを解説していきます。

初心者で何から始めたらいいのかわからない人や、効率的にストーリーを進めていきたいひとはぜひ参考にしてみてくださいね。

モンハンナウ序盤でやることの流れを解説

モンハンナウは最初にチュートリアルから始まります。

招待コードを持っている人は、モンハンナウのゲームが始まる前に入力してアイテムを入手しましょう。

招待コードの入力は、序盤でしかできません。

チュートリアルが始まってからだと入力できないので、招待コードの入力は後回しにしないようにしてください。

チュートリアルの進め方

ゲームが始まるとすぐにチュートリアルが開始。

狩猟の仕方や採取方法、アイテムやHRについてなどアイルーが教えてくれます。

過去作のモンハンをやってきたユーザーからすると「だいたいの仕組みは分かっているからチュートリアルは面倒」と感じるかもしれません。

しかし、チュートリアルを終わらせない限り武器は解放されませんし、HRポイントも貯まらない仕組みになっています。

オトモの指示に従ってチュートリアルを進めていきましょう。

クエストを進める

プロローグ6まではチュートリアルなので、モンスターを倒したり採取ポイントで採取したりなどクエストを進めていきましょう。

プロローグを進めていくにつれていろいろな機能が解放されていきます。

プロローグ解放される機能
プロローグ1なし
プロローグ2装備変更
装備強化機能
マイセット登録
プロローグ3ペイントボール
オトモカバン
いつでも冒険モード
プロローグ4グループハント
フレンド機能
自分のフレンドコード表示
パーティ機能
装備生産
プロローグ5なし
プロローグ6星2モンスター解放
スペシャルクエスト
大型モンスター狩猟時にHRポイント入手

装備やアイテムの整え方

武器はプロローグ4をクリアするまで片手剣しか使えません。

チャプター2-1で大剣が解放され、チャプター2‐3で太刀、ハンマー、ライトボウガン、弓が解放されます。

チャプター2に行くまでは、片手剣で頑張りましょう。

防具は、プロローグを進めていくにつれて作れる種類が増えていきます。

序盤でおすすめの武器と防具

序盤で作った方がいいおすすめの武器と防具を紹介します。

まず、クルルシリーズの防具が解放されたら、クルルヘルムを生産し、グレード2まで上げてください。

クルルヘルムのグレード2には装備スキルとしてロックオン機能が付いています。

ロックオン機能とは、モンスターの弱点に印をつけてハンターに教えてくれるスキルのことです。

ロックオン機能があれば、モンスターの弱点が分かって狩猟しやすくなりますよ。

武器は、ブルームナイフ1がおすすめです。

ブルームナイフ1は他の片手剣よりも攻撃力が高いうえ、毒属性を持つためモンスターのHPをじわじわと削っていくことができます。

モンハンナウ初心者必見の攻略ポイント

モンハンナウをはじめてプレイする初心者の方は、まず基本操作やモンスターの特徴、アイテムの使い方について学びましょう。

基本操作やモンスターの特徴を頭に入れておくと、ストーリーが進めやすくなります。

そら

基本操作といってもそんなに難しくないので、安心してくださいね。

基本操作を叩き込む

モンハンナウ初心者は、基本操作を頭に叩き込みましょう。

モンハンナウをプレイするにあたって基本中の基本である戦闘時の操作、マップの見方を解説していきます。

戦闘時の基本操作

まず、攻撃の操作は武器によって異なります。

武器操作方法
片手剣タップ:通常攻撃
長押し:ガード
太刀タップ:通常攻撃
1度タップ→下フリック→タップ:切り下がり攻撃
敵の攻撃をジャスト回避→タップ:見切り切り
タップ長押し→離す:居合抜刀気刃斬り
ライトボウガンタップ・タップ長押し:弾発射攻撃
タップ:射撃
タップ長押し→離す:溜め打ち
ハンマータップ:通常攻撃
ジャスト回避→タップ:ジャスト回避アッパー
フリック→タップ:横ふり
タップ長押し:溜め振り回し
第2段階までタップ長押し:溜めアッパー
第3段階までタップ長押し:溜め叩きつけ
大剣タップ:通常攻撃
3段階までタップ長押し:溜め切り
溜め切り中に上フリック:タックル
タックル中にタップ:飛び込みなぎ払い
タップ→第3段階まで長押し:強溜め切り
タップ→強溜め切り:真溜め切り

回避方法はフリックで行います。

どの武器を持っていても、回避の操作方法は同じです。

モンスターの攻撃に合わせて回避を行うとジャスト回避となり、ジャスト回避中はモンスターから攻撃を受けても無効になります。

ジャスト回避を行うと攻撃の種類も増えるので、できるだけジャスト回避を狙いましょう。

モンスターが赤くなってからフリック操作で回避すると、ジャスト回避になりやすいです。

マップの見方

モンハンナウのマップは、森林、砂漠、沼地の3エリアに分かれています。

エリアによって採取できる素材や出現モンスターが異なるので、欲しい素材があるときはその素材があるエリアまで移動しましょう。

エリアは朝の9時に更新され、昨日沼地エリアだった場所が砂漠エリアになっていたり、森林エリアだった場所が沼地エリアになっていたりします。

欲しい素材があるときや、討伐したいモンスターがいる場合は翌日の朝9時までに集めておいてください。

また、モンスターは3時間ごとに切り替わります。

「後で狩猟しよう」と後回しにしておくと、目当てのモンスターが狩猟できなくなってしまう可能性があるので注意しましょう。

大型モンスターの更新時間は以下の通りです。

更新時間

  • 0時
  • 3時
  • 6時
  • 9時
  • 12時
  • 15時
  • 18時
  • 21時

ジャグラスやシャムオスなどの小型モンスターは5分ごとに切り替わります。

小型モンスターから採取できる素材も意外と使うので、見つけたら積極的に狩猟しましょう。

モンスターの特徴を覚える

モンスターによって特徴はそれぞれ異なります。

モンスターの弱点や出現エリア、攻撃属性を覚えておくだけでも狩猟がかなり楽になるので覚えておきましょう。

モンスター名攻撃属性弱点属性弱点部位出現エリア
ドスジャグラス無し

森林
沼地
砂漠
クルルヤック無し
前足
森林
沼地
砂漠
プケプケ森林
沼地
砂漠
ボルボロス
前足
後ろ足
沼地
砂漠
ドスギルオスしびれ沼地
森林
トビカガチ

尻尾
沼地
森林
パオウルムー無し
顎袋
左翼
右翼
沼地
砂漠
ジュラトドス
尻尾
沼地
アンジャナフ
尻尾
砂漠
森林
リオレイア


左翼
右翼
尻尾
森林
砂漠
レイギエナ

左翼
右翼
尻尾
沼地
ディアブロス無し
しびれ
尻尾砂漠
ディアブロス亜種無し
しびれ
尻尾砂漠
リオレウス


左翼
右翼
尻尾
森林
リオレイア亜種


左翼
右翼
尻尾
森林

モンスターを討伐するときに上記の表から該当するモンスターを見つけ、弱点に合わせた武器選びをしてみてください。

そら

丸暗記しなくても、何度も狩猟していけば自然と覚えていきます。まずは数をこなしましょう。

アイテムを活用する

モンハンナウに用意されているアイテムは、6種類です。

アイテム名効果
回復薬使用すると体力が一定の割合で回復する薬
応急薬デイリー支給品で毎日5つゲットできる薬
使用すると体力が一定の割合で回復する薬
おさんぽ玉30分間、アクセスできる範囲が従来の1.5倍大きくなる
おさんぽ玉(小)15分間、アクセスできる範囲が従来の1.5倍大きくなる
ペイントボール目の前のモンスターをマーキングするときに使用する
オトモペイントボールオトモが使えるペイントボール
オフライン中にモンスターをマーキングしてきてくれる機能

モンハンナウでは、デイリー支給品として毎朝5時に応急薬が配布されます。

モンスターの攻撃によって減ったHPをすぐに回復させることができるので、積極的に使っていきましょう。

応急薬や回復薬は狩猟中に使うこともできます。

モンハンナウの序盤を効率的に進めるためのコツ

モンハンナウはチャプター13がゴールです。

チャプター13をクリアした後は、2周目としてチャプター1から始まっていく仕組みになっています。

ストーリーを周回していけばいくほど報酬にレア素材がドロップするようになるため、強装備が欲しい人はなるべく早くストーリーを進めたほうが良いでしょう。

ここからは、モンハンナウの序盤を効率的に進めるコツや、クエストの種類などについてくわしく解説していきます。

クエストについて

表示されるクエストはどのチャプターでも大体同じです。

大きく分けて5種類あります。

クエスト名クリア条件
モンスターの討伐討伐は大型小型どちらでもOK
大型モンスターの討伐プケプケ、ドスジャグラスなどの大型モンスターの討伐
指定モンスターの討伐3~5体の指定モンスターを討伐する
採取ポイントでのアイテム回収鉱脈や骨塚などで採取する
小さいアイテムでもOK
緊急クエスト現れた大型モンスターを討伐する

たまに「クルル装備で大型モンスターを1体討伐する」などといったように、武器と狩猟モンスターを指定されるクエストも出てきますが、上記の表に載っているクエストがほとんどです。

採取ポイントについて

鉱脈や骨塚などの採取ポイントは1度採取したら3時間経つまで復活しません。

そのため、無駄に多く採取してしまうと、「採取ポイントで10回採取する」とクエストが出たときに遠くのエリアまで採取しにいく羽目になります。

3時間待って採取ポイントが復活するのを待つのも良いですが、早くストーリーを進めたい人にとってはウズウズしてしまうでしょう。

「採取ポイントで10回採取する」というクエストが出てくるまであえて残しておいて、クエストが表示されたときに一気に採取してみてください。

移動距離を緩和でき、時間も節約できるのでおすすめです。

スペシャルクエストについて

スペシャルクエストとは、デイリークエストのことを指します。

解放条件は、ハンターランク11に到達すること。

毎日深夜0時に更新され、クエストによっては多くのゼニーやポイントがゲットできます。

チャプター13までストーリを進めておくと、スペシャルクエストによって強い素材が報酬としてもらえることも。

どんどんストーリを進めて、装備を強化していきましょう。

マルチプレイの使用用途について

チャプターを進めていくにつれて、モンスターのレベルも上がっていきます。

プレイしていくうちに、どうしても倒せないモンスターも出てくるでしょう。

そんな時に役に立つのがマルチプレイです。

ひとりでは倒せそうにないモンスターに遭遇したときは、迷わず「近くの人と狩る」をタップしましょう。

あなたの現在地から周囲200mまでのハンターが協力してくれるかもしれません。

また、パオウルムーレイギエナが倒せないという方はこちらの記事も参考にしてみてください。

ゼニーについて

素材が集まると、どんどん武器や装備を作りたくなりますよね。

しかし、武器や装備を作るにはゼニーが必要です。

序盤は高頻度でゼニーが貰えますが、プロローグ終了後はレベルアップ時とクエストクリア時でしかゼニーをゲットできなくなります。

計画なしに素材をどんどん作っていると、必要になった時に困るかもしれません。

ゼニーの利用は計画的に行いましょう。

ハンターランクについて

ハンターランク15になると、武器の種類が全部解放されます。

そのため、ハンターランク15までは頑張って上げていく必要がありますが、ハンターランク15以降はそこまでランク上げを意識しなくても問題ないです。

クエストをコツコツこなしていけば、ハンターランクは自然と上がっていきます。

いつでも冒険モードについて

いつでも冒険モードにしておくと、モンハンナウのアプリを開いていなくてもオトモがモンスターをペイントしていてくれたり、素材を集めてくれたりします。

採取クエストでは、オトモが拾った素材もカウントされるので、効率的に進めたいならいつでも冒険モードをオンにしておきましょう。

モンハンナウ初心者が序盤にやることまとめ

今回は、モンハンナウを始めたばかりの初心者が序盤にやることや、効率的に進める方法などを詳しく解説していきました。

モンハンナウを始めたばかりの方は、1番最初のプロローグをすべて終わらせることから始めましょう。

プロローグが終わったら、チャプターに沿ってどんどんストーリを進めていくのがおすすめです。

モンスターはチャプターが進んでいくにつれて強くなっていきますが、その分レア素材がドロップしやすくなるので頑張りましょう。

何度も周回して、モンスターの弱点や動きなどを記憶できればかなり狩猟が楽になります。

どうしても1人では倒せないモンスターが出現したら迷わずマルチプレイを行うのがおすすめです。

モンハンは過去作から「死にゲー」「覚えゲー」と言われています。

モンスターに慣れるまでは何度もクエスト失敗になるのが当たり前なので、連続して失敗も落ち込む必要はありません。

何度も何度も挑戦して、1流ハンターを目指してくださいね。

-モンハンナウ