
冒頭で一瞬だけ使用することのできた銀狼。
進めていくと、あれ?この娘仲間じゃないの!?
さぞ戸惑ったと思います。
いきなりこんな魅力的なキャラを使えるんだスターレイルッ!!と思うのもつかの間、どっか行ってしまいました。
そしてガチャにもいなくどうやったら仲間にできるんだとやきもきしていたら、ついに銀狼の実装が発表されました。
いつ実装なの?入手方法は?
というか銀狼のスキルよくわからなかったから詳しく知りたい!
そんな疑問にお答えしていきます。
スターレイルの銀狼はいつから実装される?

崩壊スターレイルは公式の発表で次回Ver1.1のアップデート時に「羅刹・御空・銀狼」が実装されることが判明しています。
日程に関してはVer1.1のアップデートが2023/06/07(水)に予定されていて、
この時に羅刹か銀狼のどちらかが実装されると思います。
(二人とも星5キャラなので、同時に実装される可能性は低いです)
ではVer1.1の2回目のキャラ実装はいつなのかというと、
ゲームリリースから最初のキャラ実装が3週間後であったことを考えると
今回は1回目の実装の2023/06/07(水)から3週間後の 2023/06/28(水)
になると予想されます。
ですので銀狼の実装はこのどちらかになるでしょう。
スターレイル銀狼の入手方法
銀狼の入手方法はおそらくイベント跳躍(期間限定ガチャ)になると予想されます。
冒頭であれだけ意味深な登場をしてきましたから、アップデートでストーリー入手になる可能性もなくはないですが、おそらくイベント限定ガチャだと思われます。
スターレイルの銀狼の性能とスキルについて

「銀狼」は、敵に弱点を付与できるという唯一無二の強力な力を持ってます。
崩壊スターレイルは敵の弱点属性を付いて攻撃をすることがとにかく重要なので、この能力は非常に注目されています。
敵に応じてその都度パーティー編成を変えるくらいですからね。
敵に弱点を強制的に付与できるということは、お気に入りのアタッカーを常にパーティーに組み込めたりと、弱点属性を考慮したパーティー編成に悩むことがなくなります。
これは手持ちのキャラが少ない時はかなりのメリットですよね。
そして運命は虚無で属性は量子です。
通常攻撃:|システム警告|
銀狼の通常攻撃「システム警告」は、指定した敵に対して銀狼の攻撃力50%分の量子属性ダメージを与え、65%の基礎確率でランダムな欠陥を1つ埋め込む能力を持っています。3ターン継続。
この欠陥は、「攻撃力マイナス10%」「防御力マイナス10%」「速度マイナス10%」の3種類で、それぞれが発動する可能性があります。
銀狼のスキル「社会工学」により、デバフの継続時間が1ターン延長され、敵が弱点撃破されるたびに、ランダムなデバフを1つ付与する能力があります。
通常攻撃の時点で敵にデバフを付けられちゃうところが銀狼クオリティです。
戦闘スキル:変更を許可しますか?
指定した敵単体に銀狼の攻撃力70%分の量子属性ダメージを与え、
75%の確率で敵にフィールド上の味方が有する属性のうち1つを弱点として埋め込む能力があります。3ターン継続。
さらに、弱点の耐性もマイナス20%にします。
もうこれが笑ってしまうくらい強すぎます。
弱点属性ゲーの「崩壊スターレイル」においてはとにかくこのスキルが強力すぎます。
絶対に欲しい。
必殺技:|アカウントがBANされた|

指定した敵単体に量子属性ダメージを与え、100%の基礎確率で命中した敵を量子もつれ状態にします。
もつれ状態の敵の行動は40%遅延され、次のターンが回ってきた時に銀狼の攻撃力をベースにした持続ダメージを与えます。
さらに、デバフ1つにつき銀狼の攻撃力18%分の量子属性ダメージを追加で与えることができ、これは最大で5回まで累積可能です。
天賦:プログラム応答なし…
敵に対して3種類のデバフを付与します。
「攻撃力-10%」、「防御力-10%」、「速度-10%」の3種類があり、
さらに銀狼の攻撃ターゲットにデバフが1つあると、銀狼の与えるダメージが15%上昇するという効果もあります。
最大で5回まで累積可能なので、敵にデバフを付ければ付けるほど、より大きなダメージを与えることができます。
秘技:|プロセス強制終了|
戦闘開始後、弱点属性を無視して敵全体の靭性を削り、さらに弱点を撃破した際には追加でダメージを与え、その敵を「量子もつれ状態」にすることができます。
「量子もつれ状態」とは、行動が遅延して、毎ターン持続ダメージを受ける状態です。
この秘技もエグいですね。いきなり弱点無視で靭性削りですからね。しかも敵全体。
出会った敵の方はたまったもんじゃありません。
追加能力(昇格スキル):免疫(昇格2)
戦闘スキルを発動した時、敵のデバフ数が3個以上の場合、弱点の埋め込みは必ず成功する。
追加能力(昇格スキル):注入(昇格4)
通常攻撃は65%の基礎確率で追加で敵にランダムの欠陥を埋め込む。
追加能力(昇格スキル):サイドノート(昇格6)
攻撃を受けると、100%の基礎確率で攻撃してきた敵にランダムの欠陥を埋め込む。
銀狼と相性の良いキャラクターについて

「銀狼」と相性の良いキャラクターとして、
「ペラ」「素裳」「姫子」などが挙げられます。
ペラは防御力ダウンのデバフを与えられ、デバフ状態の敵に対しての与ダメージがアップします。
銀狼はどんなデバフでも与ダメージがアップしますからね。
姫子は敵を燃焼状態にすることができ、弱点撃破時にチャージを獲得し、それが3貯まれば追加攻撃が可能となります。
銀狼の弱点付与スキルと組み合わせるとこれまた相性がいいです。
素裳は、弱点撃破状態の敵がフィールド上に存在すると行動順が早まるとともに、敵が弱点撃破状態である場合に物理の追加ダメージも発生させることができます。
弱点撃破のプロである銀狼との組み合わせはいいですよね。
スターレイル銀狼おすすめパーティー編成
崩壊スターレイルで銀狼を使う時のおすすめのパーティー編成は、以下のとおりです。
- 銀狼(メイン)
- ペラ(サブ)
- ナターシャ(サブ)
- ヴェルト(メイン)
銀狼は、敵に欠陥を埋め込むことで、敵の弱点を露出させ、味方キャラの攻撃力を上昇させることができます。
銀狼の必殺技は敵のデバフ数に応じて与ダメージが増えるため、ヴェルトやペラの様々なデバフを付与してダメージの底上げをするといいです。
ヴェルトの速度デバフで、行動順も有利に進められる。
基本的に銀狼は敵の弱点属性を変更できるため、相手の弱点属性に左右されることなく編成できるのが最大のメリットです。
このパーティー編成は、ストーリークエストやエリートクエストなどの一般的なコンテンツで効果を発揮すると思います。
また、ボス戦でも効果を発揮しますが、ボスによっては、別のパーティー編成の方が効果的である場合もあります。
銀狼と相性の良い光円錐について
銀狼におすすめの光円錐としては★5の

「世界の名を以て」
があります。
これはデバフ状態の敵に対して与ダメージが上がるので、デバフ状態に応じて火力の上がる銀狼にはうってつけです。
あとは★4の

「おやすみなさいと寝顔」
もあります。
これは敵にデバフが1つあるごとに装備キャラの与ダメージがアップするため、こちらも銀狼との相性は良いと言えます。
★3ですと

「幽邃」
でしょうか
これは戦闘開始時の効果命中が増加するので、先制行動が取れる銀狼との相性は良いです。
★3なので入手も簡単ですからね。
銀狼のおすすめ遺物は?
銀狼におすすめの遺物については、

「星の如く輝く天才」が無難と言えるでしょう。
4セットあると敵の防御力を20%無視して量子属性のダメージがアップします。
2セットだとシンプルに量子属性ダメージが10%アップします
スターレイル銀狼のおすすめの凸効果(星魂)
社会工学 (1凸) | 欠陥の継続時間+1ターン、敵が弱点撃破されるたび、銀狼は65%の基礎確率でターゲットにランダムな欠陥を1つ付与する |
---|---|
ボットネット (2凸) | 敵が戦闘に入る時、効果抵抗-30%、2ターン継続。 |
不正ペイロード (3凸) | 戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+2、最大Lv.15まで。 |
リバウンドポート (4凸) | 必殺技発動時、指定した敵単体にあるデバフ1つにつき、銀狼がEPを8回復、最大で5回累積可能。 |
総当たり攻撃 (5凸) | 必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。 |
リミッター解除 (6凸) | 戦闘スキルで敵に埋め込んだ弱点のターン数制限がなくなる。 |
欠陥の継続時間を延長できたり、敵にランダムに欠陥を埋め込めたりと1凸の「社会工学」でも十分優秀です。
必殺技や天賦の恩恵も受けやすくなり、安定した立ち回りが可能になるので、1凸はぜひ付けておきたいところです。
スターレイルの銀狼についてまとめ
見た目、性能、スキル、
どれをとっても申し分なしの銀狼です。
もういろいろスキルがヤバいですよね。どの敵に対しても有効打を撃てるし、パーティー編成の自由度も高まります。
高難易度ステージや周回ステージなど、どの場面でも銀狼のスキルは活きてくると思います。
ついに実装の日が近づいてきました。
いや〜欲しいなーー。
6/7もしくは6/28ということで
星軌専用チケットをたっぷり貯めて、その日を待ちましょう