
エーテルゲイザーには多彩なキャラクターが登場し、それぞれに特徴的なスキルや能力があります。
しかし、どのキャラクターが優れているのか?、初心者におすすめのキャラクターは何か?
といった点にちょっとわかりにくいですよね。
この記事では、海外サイトや中国のTierリストを参考に、エーテルゲイザーで最も優れたキャラクターや初心者におすすめのキャラクターを紹介します。
また、海外サイトや中国のTierリストがどのような評価基準でキャラクターを評価しているのかも解説しますね。
日本との違いについても言及していきますのでぜひこの参考にしていってください
エーテルゲイザーTierリスト(海外)トップ3
まずは海外サイトで紹介されているTierリストを確認していきましょう
Gfinity Esports
こちらのサイトではエーテルゲイザーのキャラクターを以下のようにランク付しています
- Sランク:Tyr, Tsukuyomi, Asura, Poseidon Arctic Abyss, Ookuninushi, Kuninotokotachi
- Aランク:Apollo, Nuadha, Buzenbo Tengu, Tsukuyomi Sakubo, Kagutsuchi
- Bランク:Sobek, Vidar, Hodur, Osiris, Poseidon Tidal Song, Leviathan, Shu, Hera
- Cランク:Verthandi, Zenkibo Tengu Surefire
最も強力なキャラクターとされているのは以下のキャラクターです
- Tyr(ティール):剣を使った強力な近接戦闘を得意とします。彼の最も多用途なスキルセットには、彼が剣の位置にテレポートして大ダメージを与える「Sword of Rook」や、剣を投げて遠距離から攻撃する「Sword of Queen」が含まれます
- Tsukuyomi(ツクヨミ):単一のターゲットに対して840%のダメージを与え、10秒間、味方が追加で30%の雷ダメージを与えることを可能にします
- Asura(アシュラ):強力な範囲ダメージのディーラーで、特に「Fire and Brimstone」スキルが評価されています。このスキルはすべての敵を焼きつけて大ダメージを与え、同時に敵の火耐性を30%減少させます
- Poseidon Arctic Abyss(ポセイドン氷淵):彼女は難易度が高いキャラクターで、彼女のスキルを完全にマスターするのは大変です。しかし、そのスキルセットは複雑で多様で、特に「Silver Frost」と「Frosty Starfall」が大ダメージを与えることができます
- Kuninotokotachi(国常立):独自のスキルシステムを持つ攻撃者で、天氣と地氣を組み合わせた4属性攻撃が可能。また会心ダメージバフの恩恵がデカいためファンクターや刻印効果で会心率を上げると強力な火力を出せる
ちなみに初心者におすすめのキャラクターとして紹介してるキャラは以下の感じ。
- Poseidon Tidal Song:ポセイドン(潮音)
- Tsukuyomi Sakubo:ツクヨミ(朔望)
- Buzenbo Tengu:豊前坊天狗
適切に進化してレベルアップすると、これらのヒーローはレアリティが A であるにもかかわらず、非常に強力になります。さらに、そのうちのいくつかは今後のパッチで改善される可能性が非常に高いです。
Tier List Maker
こちらはのリストはコミュニティ投票によって作成され、提出された 5 つの Tier リストの累積平均ランキングの最高ランクのものです。
S:ツクヨミ、アシュラ、ポセイドン(氷淵)
A:国常立、大国主、テュール、カグツチ
B:ヌアダ、豊前坊天狗、ポセイドン(潮音)、ホズル、オシリス(雛心)、トール、アテナ、ヘラ(黎幻)、アヌビス、オケアノス、オシリス(生魂)、レヴィアアタン、
C:マルドゥーク、スカディ、恩利尔、バステト、ヘル、ヘイムダル、オニリー、ベルダンディ、ヘルメス
D:シュー、ヴィーザル、カーリー、鬼前坊天狗(追炎)、アポロン、ツクヨミ(朔望)、鬼前坊天狗、ヘラ(羽灼)、レヴィアタン(雪浪)、ベルダンディ、ソベク
さすが投票で作られただけあって、かなり手堅いTierになっていると思います。
Clint Wulf - The Mobile Messiah
こちらは海外のYouTuberの方のやつです
最高のS+にヘラがいますね(日本版未実装)
ヘラは驚異的な攻撃バフのおかげでトップティアのサポートという位置づけのようです。
エーテルゲイザーにおいてサポートユニットは主にAIによって制御されますが、ヘラはその能力によって自動で任せておいても最高のパフォーマンスを発揮してくれる貴重なキャラクターです。
続いてヘルとツクヨミがいますが、この二人は最高のDPSユニットとして機能します。
(DPS:Damage Per Secondの略称で一秒間に出せるダメージのこと)
ヘルは、トップティアの範囲DPSであり、非常に高い評価を受けています。彼女は、最良の近接DPSと最良の範囲DPSを持っており、神聖な恵みのコスト削減によってトップティアのDPSステータスを達成するために必要であるとされています。
ただし、彼女のゲームプレイが退屈と感じるユーザーもいるため、AIとして使用することがおすすめです。
ツクヨミは、非常に自身のスキルで攻撃に強力な倍率を付与するため、ゲーム中最強の近距離DPSユニットとして評価されています。
ただし、最高ダメージを与えるためにはスキルをうまく繋ぐ必要があり、特に3番目のスキルを使用した際には、操作を誤ると致命的なダメージを受ける可能性があります。そのため、初心者には操作がやや難しいとされています。
エーテルゲイザーTierリスト(中国)
ここからは本場中国のサイトからTierを紹介していきます
bilibili
これは2023年4月中国Ver2.0.5のティアです。
このリストはキャラクターの出力強度と育成推奨優先度、機能性などを組み合わせてランク付された育成の推奨リストだそうです。
純粋な強さのリストではありません。
評価基準
T0: 引けたら必ず育成する、すべての面で優れている
T1:特定の場面に特に優れている。育成推奨
T2:育成可能、総合能力が良いので育成はアリ
T3:優れた特性はあるが短所もあるので育成はそこまでおすすめしない
T4: すべての面で優れているわけではなく、ややマイナスの特性さえあるので育成はお勧めしない
育成推奨Tierということで
九游:特殊部隊ランキング
こちらでもハデスとヘラは最強ランクに入ってますね。
ただ、ハデスはウォームアップ時間と手先の習熟が必要で、プレイが難しいという欠点があります。
ハデスとヘラは日本版にはまだ未実装です。早く実装されて欲しいです。
九游:強さランキング
この表は実際の戦闘テストに基づいて結論を導き出し、テスト環境やその他の外部要因を適切に考慮した後、最終的にキャラクターの全体的なパフォーマンスに対する推奨評価というものです。
主にほとんどの一般的なプレイヤーと、上位のプレイヤーを対象としていて、一部のキャラクターの制限が固定されていたり、極端な操作は調査のみでスコアが高くありません。
簡単に言うと、「総合的な能力」「ほとんどのプレイヤー向け」「実戦性能」「通常の操作性」というキーワードだけで作成されているようです。
また、この表の推奨キャラクターは人によって操作レベルが異なるため、誰でも使いこなせるというわけではなく、また、同じキャラクターでも表の神格が異なるとキャラクターの強さが大きく変わるため、この表は、プレイヤーが役割の総合的な強さを理解し、参考程度にみておくでいいと思います。
エーテルゲイザーTier海外と日本との違い
日本のサイトではどのようなTierリストになっているのでしょうか
gamewith
- 基本的には火力が高いキャラが高評価
- 凸やファンクターも含めた評価
- 刻印の有無は考慮しない
- 操作難度は考慮しない
- 特定状況下でのみ強いキャラは評価低め
やはりツクヨミが最高ランクにいます。
日本版はまだ未実装のキャラが多いのですが、実装されているキャラTierとしては海外のと近いですかね
appmedia
火力の出しやすさを高く評価
当サイトのランキングでは、火力の出せるキャラを高く評価してランキングを作成しています。
火力を出すための手順が簡単なキャラほど高く評価し、火力を出すための手順が複雑、火力を出しにくいキャラを低く評価しています。
プレイヤー操作が前提
原則として、プレイヤーが実際操作することを前提としてランキングを作成しています。
そのため、必ずしもランキング上位=CPUでも強いとはならない可能性があります。
神ゲー攻略
突出した長所を持つキャラを高評価
最強ランキングでは、突出した長所を持つキャラを高く評価した。エーテルゲイザーは、メインアタッカーが強ければコンテンツをクリアしやすいため、特に強力なメインアタッカーの評価を上げている。
手動とオートを問わないキャラを評価
最強ランキングでは、手動とオートを問わずに活躍するキャラを高く評価した。手動で操作するメインキャラとしてはもちろん、オートでも活躍するキャラは、腐りにくいため評価が高い。
エーテルゲイザー日本版での未実装キャラ
エーテルゲイザーは中国では1年前からすでにリリースされていて日本版にはいないキャラが多く実装されています。
そのため海外のTierリストには日本版にはまだいないキャラクターが入ってますよね。
ちょっとややこしくなってしまうので、現段階での日本版未実装キャラをこちらにまとめておきます。
まだ未実装ですがこれから順次実装されていくと予想されますので、楽しみに待ちましょう。
- オシリス
- ヘル
- ヘラ
- スカディ
- レヴィアタン
- ハデス
- シュー
- アテナ
- オケアノス
- マルドゥーク
- トール
- デュール
- アヌビス
- 孟章
- 陽光
- 金乌
- ベルダンディ
- 前鬼坊天狗
- ヘルメス
- 伽梨
- オニリー
- ヘイムダル
- 恩利尔
- バステト
- 金固
エーテルゲイザーTier!海外勢と中国の評価まとめ
海外版のエーテルゲイザーには日本版にはまだ未実装のキャラがたくさんいて、羨ましさを感じつつも、共通している部分もまあまああったのではないでしょうか
日本のTierリストにおいても、ヘラ、ポセイドン、ツクヨミ、アシュラがTier 0に位置づけられています。Tier 1には、国常立、大国主、ヌアダ、ポセイドン(潮音)、テュールが含まれています。Tier表の評価基準は、「総合的な能力」「ほとんどのプレイヤー向け」「実戦性能」「通常の操作性」というキーワードに基づいています。
また、中国のTierリストでは、ヘラ、ポセイドン、ツクヨミ、アシュラがTier 0に位置づけられており、日本のTierリストでも同様ですがそれぞれのTierリストにおいて、評価基準が異なるため、自分にとって最適なキャラクターを選ぶためには、複数の情報源を参考にするといいですよ。